MaaSって、僕らの夢見た未来なの? MaaS、CASEの話となるときの大体の題材が、「シェアバイク」や「過疎地の送迎バス」である我が国。 せいぜい外国からの入れ知恵で「複数の交通機関の料金のワンストップ化とサブスクリプション化」を目指そうとする交通事業者がスマホアプリを出そうとするぐらいで…
みなさん、ちゃんとこの番組見ましたか。 私は、この番組は過去10年で最も重要な1時間番組であり、これから10年の指針になる1時間だと思いました。 必見だと思います。 インタビュイーはこの3名。 イアン・ブレマー(国際政治学者) ユヴァル・ノア・ハラリ(歴史学者) ジャック・アタリ(経…