マガジンのカバー画像

UX/UIデザイン

160
ゆめみのUX/UIデザインについてまとめています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

SVG画像を書き出す際に気をつけたいこと

デザイナーさんがアイコンやイラスト等をSVGに変換して、エンジニアさんに共有する機会は制作現場の中ではよくあることだと思います。 しかし、、せっかく変換したSVGファイルを見るとカーブ部分がズレて汚くなってしまったり、崩れてしまったり。。うっかりそんな悲しい事になってしまわない様に備忘録として残しておきたいと思います。 (IllustlatorからFigmaやSketchへアイコンを置いた時も同様の現象が起きたりします) そのままIllustlatorからSVG保存した

【illustor】Android5/6でバグらないSVGを書き出すバッチ作成方法

Androidバージョン5/6では、一定のパス数を超えた時にパスが歪んでしまうバグが発生してしまいます。(私は最近知りました:) 以降のバージョンでは特に問題ないもので、そういった現象が発生してしまいます。その場合該当するSVGを修正しないとなりません。 しかし、以降のバージョンで問題ないので、具体的な修正箇所が不明な場合、チェックなどで大幅に時間がかかってしまいます。 さらに、Sketch/figma/XDなどのUIツールで作成したアイコンなどをSVGは保存方法を変更する

デザイン思考などで一生懸命つくった新規事業の企画なのに社内稟議を通らない理由

昨今、デザイン思考や人間中心設計、リーンキャンバスなどを通じて、新規事業アイデアを作り、育てることが一般的になってきていると感じます。 我々もそういったコンセプト立案フェーズをご支援することが多く、講演などでお話をさせていただくケースがあります。 しかし、そのような場で新規事業・イノベーションに携わる方々から質問をいただいたり、お話をお寄せいただくのは、およそ以下のようなことです。 デザイン思考などの実践の必要性があると感じるが、全社に導入することに関して、社内メンバー

TCLを修了して、決意表明

9月から、多摩美術大学クリエイティブ・リーダーシップ・プログラムの一期生として活動しておりましたが、この度、10週間の講義・ワークショップを終了し、正式に修了証をいただきました。 TCLとは主にビジネスパーソン向けの講座として、デザイン✕ビジネスの領域における第一人者を育て上げていくプログラムです。 「TCL」は、ビジネスにおける思考力と実行力を実装する場だ。 デザイン×ビジネスの先端の知識と デザインを生み出す具体的な経験を通じて、 戦略性と感性を同時に持つハイブリッド

「コンサル1年目が学ぶこと」感想【3&4章】

コンサル1年目が学ぶこと/著:大石 哲之 こちらの本はコンサル1年目が学ぶべき仕事の中のtipsが書かれた本です。 こちらを読みましたので、自身の仕事や生活とを振り返って感想文を書いていきます。 3章部分では仕事への『マインド』でなく『仕事術/効率化』が書かれていました。4章部分では自身の評価を上げていく、信頼を得るための仕事における『動き方/働き方』が書かれていました。この読書感想文を書くに当たって「仕事に向かい合うためのマインドセットが変わった!」という内容を書きたかっ