マガジンのカバー画像

ゆめみの日常

94
ゆめみの制度やイベントレポート、何気ない日常などを不定期でお届けします。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

ゆめみの野菜支給制度♪19年8月

こんにちは。広報/販促担当の高橋です! 今月もゆめみでは、野菜支給がありました! なぜ、ゆめみで野菜を支給しているのかって? 理由は、ぜひこちらを! 2008年5月から開始された野菜支給制度、気がつけばもう11年目、社内でも人気の高い制度の1つです!! 開始当初から人数や拠点が増えたこともあり、運営の存続が危ぶまれてはいますが、毎月のささやかな楽しみの1つです。 季節の野菜等の複数のテーマから、毎月自分が欲しいものをチョイス出来ます。中には数量限定のものがあり、社内で地味な

ゆめみの社内広報「yume_news」!

こんにちは!関西広報担当の小林です。 ゆめみではメンバー同士の交流・繋がりを目的とした#yume_newsというチャンネルをSlackで作成し、長く勤めていらっしゃる方・新しく入社された方を社内で紹介しています。 ゆめみのオフィスは、東京・大阪・京都・札幌・名古屋など遠方にたくさんオフィスがあるため、業務で関わっていても直接お会いする機会がなかったり、毎月新しいメンバーが入ってくるので、なかなか顔を覚えられなかったり、エレベーターですれ違っても同じ会社かわからないから挨拶

ゆめみ東京オフィス社員による【三軒茶屋行きつけのランチ】

株式会社ゆめみで広報を担当している大塚です! 東京オフィスは三軒茶屋(以下、三茶)にあり、ランチに利用できるお店がたくさんあります♪(もちろん飲み屋さんも!) そこで今回は、東京オフィスの社員による、三軒茶屋で行きつけのランチ情報を聞いたのでまとめてみました(*^-^*) ※お値段はだいたい1,000円前後です。 アレックスこちらはインフラエンジニアの永井さん行きつけ! 三茶の駅から昭和女子大学の方に歩いていく途中にあります。 おすすめはA定食とのこと。 お値段もお手頃価格

社内レクでビアガーデンに行ってきました

最近暑い日が続いております。皆様、熱中症には気をつけてくださいね!! さてさて、グビグビッとビールが飲みたくなる季節になりました! ゆめみではレクリエーション企画というのがあります。 京都・大阪オフィスではレク兄こと執行役員の染矢さんが定期的にレクエーションを企画してます。 レクリエーション企画とはメンバーから起案があったイベント活動についての実施支援を行うこと 一人が利用できる年間費用の目安は年間で3〜5万円 全ての行事に参加は可能であるが、目安を超える費用は自己負担

みんなのレオ・レオーニ展を、観て雑感。

どうも。ゆめみの戸田です。 先日、ゆめみメンバーの工藤くんが「みんなのレオ・レオーニ展」についてnoteしてましたけど… 僕だって観に行く日は先々月から決めてて、「夏休みだから子どもと一緒にオフィスに出社して、そのついでに観に行こう!」って約束してたので、これに影響されたんじゃないからね!ってことで簡単に感想をまとめておこうと思います。 絵本作家になるまえのレオーニを知る。日本に生まれ育った人は大抵、小学校で「スイミー」に出会うんでしょう。 僕は幼少期に「あおくん と き

社内懇親会をやってみた

株式会社ゆめみで広報を担当している大塚です! 2013年9月に入社したので、来月で丸6年がたちます。 6年の間でゆめみにはたくさんの仲間が増えたんです(*^-^*) 最近ゆめみ東京オフィスではフロアを増やしたりリニューアルを行ったり、 フロアごとにメンバーも変わったので、わたしがいる6階の懇親会を開いてみました!(起案は今年入社の新卒デザイナー!) 懇親会の様子メンバーは最終的に30人ほど集まり、普段話したことがないメンバーとも話をすることができました♪ ケータリング

私の生活サイクル(フレックス100%活用)

株式会社ゆめみで広報を担当している大塚です! ゆめみの広報は私を含めて、東京が3人、関西が2人(5名のうち兼務3人)です。 人数が少ないこともあって、単独で仕事をすることも多く、時間の融通は聞きやすい環境にいます。 広報であること、そしてゆめみのフレックスを活用して、私の勤務時間は基本的に7:00~16:00です。 では、どんな1日を過ごしているのか?フィットネスジムに行くときのフレックスの活用方法をお伝えします! 1日の様子朝 ジムに行くときは朝はいつも4:40に起き

なぜ3週間も海外でできたのか、も含めて自身の海外リモートワーク体験を振り返ってみた

7/25-8/15と3週間ほどデンマークを中心に北欧を周りながら #リモートワーク を実施しました。途中、宿のご主人グレゴリーさんから「3週間旅出来るデンマーク人もほとんどいないよ」と驚かれました(笑) 確かに。。。なぜそれが出来たのか、しようと思ったのか。 いくつかの視点で振り返ってみようと思います。 業務内容やチーム内での役割から見て普段はプログラマーとして開発やシステムの保守を行なっています。短納期案件があまりない時期だったのと、有給が結構余っていたので比較的休み