マガジンのカバー画像

アウトプット

965
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

VoCE 1月号 を熟読した

化粧品の運用案件をやっている先輩からVoCE1月号を頂いたので読んでみました。 VoCE1月号は、半期に一度の「ベストコスメ受賞の舞台裏」、「受賞コスメのお試し」など、ベスコス特集が掲載されています。 その他に、ベスコスを利用したメイクやトレンド情報をゲットできる内容となっています。 見出し12 VOCE ON! 19 まゆこれ。vol.33 32 桐谷美玲 in 京都    人気ヘアメイク河北裕介さんの新著『58の読む河北メイク』に登場します 34 VOCE ウェブニュ

【書評】ゼロ秒思考

はじめに以下の本の書評。 ゼロ秒思考 https://www.amazon.co.jp/dp/B00HQ6O7BO これは「思考のために素早くメモをとり続ける方法」について記載された本。 メモをとる思いついたことはすぐにメモを書くと良い。 考えを深め、心を整理する効果的な方法 * 頭に浮かぶことを次々とメモに * ゆっくり時間をかけない。1ページを1分以内にさっと書く * ノートやパソコン上ではなく、A4の紙に1件1ページで書く     * メモを振り返るときや活

【書評】すべての知識を「20字」でまとめる

はじめに以下の本の書評。 すべての知識を「20字」でまとめる https://www.amazon.co.jp/dp/B07KQTNYJQ 文章を完結にまとめるための方法を学ぶつもりだったが、当初の予想を遥かに超えるものを得ることができた。 この本で伝えたいことは、「学習は他者貢献の力を高めるためにするもの」であり、その為のインプット、アウトプットのやり方である。 学習とは多くの人は、学んだことの殆どは忘れている。特に現代は、学びが消費になっている。この理由は、学びが

ノンデザイナーがPhotoshop試験に挑んでみた<スタンダード>編

note初投稿です! 普段はWebサイトの運用・保守の仕事をしているdama(ダマ)です。 Photoshopの知識は画像の切抜きやぼかし等の簡単な操作はできるけど、「ピクセルって何?」と言うくらい皆無。 そんな初心者レベルの私が今回、2018年12月に「Photoshop®クリエイター能力認定試験(スタンダード)」に合格したので、勉強方法やポイントについて書いていきます。 「Photoshop®クリエイター能力認定試験」とは? デザイン・印刷などのDTP業界において、

【書評】GoogleAnalyticsをもっと活用しよう!「Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書」

こんにちはシステム開発会社でWebディレクターをしているhonda といいます。 私がはじめにGoogleAnalyticsをいじり始めたのは約10年前、新卒の頃でした。 そこからちょこちょこいじることはあっても、本当の意味で活用し始めたのはここ2〜3年のような気がします、 昨年、上級ウェブ解析士を取得し、レポートを作成することではなく、データからの気づきを見つけることに、もっと時間を割きたいと思い本書を手に取りました。 実際にGoogleデータスタジオ(現Googleデ

【資格取得】ITパスポート試験

「ITパスポート試験」に合格しました!!IT業界で働いていながら今まで特に資格を持っていなかったので、まずは基礎編ということで、「ITパスポート」を12月中旬に受験しました。 ITパスポートとは?ITに関する基礎知識を問う国家試験です。 IT化された社会で働くすべての方に必要な基礎的能力を証明できます。 (※公式サイトより抜粋) ●試験内容 試験時間→120分 試験方式→CBT方式 出題形式→四肢択一式 出題分野 ①ストラテジ系(経営全般):35問程度 ②マネジメント系(

予防、口腔ケア、におい対策で健康を維持

はじめに集中力について何冊か本を読んだときに、健康というキーワードが目についた。 そこで、健康に関する書籍について読んだので個人的に気になった点をピックアップしてメモを残す。 書籍1:健康の結論 https://www.amazon.co.jp/dp/B07G71Q2WX 病気を如何に予防するか、という観点の本。これから、長時間労働ではなく、50年の長期間労働に変化する。そのためには、病気になることなく健康を維持することが最も大切である。 書籍2: 日本人はなぜ臭いと言

健康も成長も、8時間の睡眠から始まる

集中力について何冊か本を読んだときに、睡眠というキーワードを目にすることが多かった。 そこで、睡眠に関する書籍を読んだのでメモを残す。 書籍1:睡眠こそ最強の解決策である https://www.amazon.co.jp/dp/B07D3N4NQM この書籍は睡眠に関してかなり詳しい。睡眠に関して一冊だけ読むとしたらこの本をオススメしたい。この書籍のスタンスは「睡眠は最低でも7時間、できれば8時間はとるべき」である。これ以下の睡眠が続くとどのような弊害があるかについての説

書評『学びを結果に変えるアウトプット大全』

本書によると、「アウトプットしなければ学習した記憶は定着しない」そうです。また、「学習した内容を記憶に残すためのインプットとアウトプットの黄金比は3:7であり、アウトプットした内容にフィードバックすること(インプットに修正を加える行動)が重要で、やりっぱなしでは成長につながらない」そうです。 本書について本書は「日本一アウトプットをしている精神科医」である著者が数万時間を越える「アウトプット経験」をもとに確立した、圧倒的に結果が出る「アウトプット術」をまとめたものです。

「交渉アナリスト」と「交渉学」のすゝめ。

2018年12月に日本交渉協会が発行している交渉学及び知識の習得を目的とした資格の交渉アナリスト1級に合格しました。1級に合格することによって、定期勉強会や交渉研究会への参加権があります。日頃、なかなか交渉学を学ぶところや、ワークショップに参加できる機会が少ないと感じるので、とても良い機会になりそうです。 期待される役割合格通知には1級を取得した後、期待される役割が書かれていました。交渉アナリスト1級会員には、それぞれの職場や周囲の人に、交渉を通じた創造的な人との関わり方を

「Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書」出版記念セミナー・参加レポート-ABテストって簡単

こんにちはmugicokeです。 12/20にウェブ解析士協会が出版している、「Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書」の出版記念セミナーに参加しました。 因みにその日は、12月に受けた上級ウェブ解析士の修了課題提出の2日前。受けるかどうか悩みましたが、『できる男である』自分は、既に課題提出を完了した事もあり、本の購入&セミナーに参加してまいりました。 自分はGoogleオプティマイズでABテストを行ったことがありますが、最近行っていなかったことと、ウェブ解

上級ウェブ解析士を取得した話

こんにちはシステム開発会社でWebディレクターをしているhonda といいます。 2018年の9月ごろに自身の知識を対外的に示せるようにとウェブ解析士の資格を取得したのですが、より実務的に使えるようにと更に一段階上の上級に挑戦しました。 正直、合格まで課題の山に埋もれた辛い1ヶ月でした。 「上級ウェブ解析士 対策」で検索すれば色々と講座がどんな感じだったかなど出てくると思うので、今回は自分が受けてみて悩んだポイントだったり事前に抑えておく必要があることを記載します。 絶

【資格取得】ウェブ解析士/上級ウェブ解析士 対策

こんにちはシステム開発会社でWebディレクターをしているmugicokeといいます。 日々Webやマーケティングの勉強をしておりますが(いるつもり)、今回は11月、12月で取得したウェブ解析士と上級ウェブ解析士の資格取得のことを書いていきます。 ウェブ解析士とはウェブ解析士とは「成果につながるウェブ解析ができる人材を育成するための認定資格」です。 ※一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)公式サイトより引用 ウェブ解析士には、以下の3つのランクがあります。 ・ウェブ解析士

【資格】 交渉アナリスト 1級

昨年末に行われた第18回交渉アナリスト1級の試験を合格しました。 この資格は、特定非営利活動法人 日本交渉協会の会員として、交渉学を実践を交えて広く知っていただくよう活動し、「交渉アナリスト」として教育やコンサルタントに参画する事ができる資格となります。 日本では交渉というと「言いくるめる」というイメージが強いのですが、 2つ以上の立場で話によって何かを決めるとき必ず行うのが交渉です。 営業、販売、顧客対応、利害関係者との調整、プロジェクトマネジメント、外注管理、購買、チー