マガジンのカバー画像

アウトプット

965
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

交渉アナリスト2級を取得しました

特定非営利活動法人 日本交渉協会認定の交渉アナリスト2級を取得しました。 交渉アナリストとは交渉アナリストとは、交渉の達人を指すのではなく、交渉を論理的な目で分析し、実践できる人を指します。 交渉には分配型と統合型の2つがあり、交渉アナリストの目指すのは統合型の交渉です。 交渉というと、相手から自分の利益を勝ち取ることをイメージしていましたが、これは分配型の交渉と言い、お互いが自分の立場を主張して一つのものを取り合う交渉です。一つのものを取り合いで敗者が出るので

【書評】マンガでわかるプロジェクトマネジメント

masafumiと申します。よろしくお願いします。 仕事でプロジェクトマネージャーをしています。いままで現場の経験で学んだことを活かしてマネジメントをしていました。今の職場にきてから、経験だけでなくきちんと知識体系として学ばないとプロジェクト管理が難しいと感じてきました。また、資格の勉強にもなるかもと思い、読んでみました。 主な内容主人公は新規開発のゲームプロジェクトのPMとして、2年間のプロジェクトを進めます。内外のトラブルを解決しながら、プロジェクトの成功に向けて動い

【書評】「キャッシュレス覇権戦争」がタイトルに偽りありと言いたい件

あー、ほんと、タイトルの通り、だいぶ期待外れだったなあというお話です。 「覇権戦争」というくらいだから、各サービス(陣営)に関する特徴比較やら、普及度、今後の展開予測、、みたいな話が書いてあるのかな、と勝手に予想してポチったんですよね。 VHSとβ、Blu-ray  vs HD DVD、T-POINTとPONTAみたいな、規格争いとか、覇権争いの歴史みたいな感じで、これだけ各社が参入してPay争いしてるのって、端から見てるぶんには面白いですし、生活者としては興味本位な部分も

クリエイティブリーダーシッププログラム説明会に参加してきた

カオスパイロット(KAOSPILOT)が提供しているクリエイティブリーダーシップのプログラムに関する説明会へ参加したのでその際の備忘録です。 カオスパイロットとは デンマーク発祥。世界で最も刺激的なビジネススクールと言われる。 ベルリンの壁崩壊後、若者の職が無くなるような不況となったが、いつ、何が起こるかわからないカオスな中で、自ら仕事を作っていける人材を育てようとして作られた。 卒業生の30〜40%程度が起業する。 入学時から様々な「カオスな状態」を作り出す仕組みが充実

カイゼン・ジャーニーを読んで

「しがないラジオ」というポッドキャストでこの本を知り、面白そうなので読んでみた。 内容は、よくある開発がうまく回らない現場でアジャイル開発で徐々に改善させていく感じの話。 自分が知らないアジャイル開発の手法や法則が多く出てくるため、ものすごく勉強になった。 その中から今後自分にも使えそうなモノを選んでnoteにアウトプットする。 ふりかえりこれまで行ってきたことから「気づき」を得て、学び、これからどう進んでいくかを決める活動のこと 立ち止まって考えるための機会 目的 プロ

CSM 認定スクラムマスター研修

現在、2019年3月17日23時過ぎ。 スクラムマスター研修を終えてからちょうど丸2日が経過した。 しかし、朝、変な時間に目覚めたり、何かの拍子に研修を思い出し、意識していないのに独り言が多くなったと指摘され、全く回復ができていない。いまだに精神状態がイかれたままである。 2019年3月13日 Day1当たり前であるが、フツウの研修を想像して大きな期待を胸に研修に挑んだ。 開始2分後に違和感。あ、あれ?こんな展開ってあるのか? それでもScrumの概要から始まり、午前中は

テクノロジーで子育てを効率化! 子育Techアイデアコンテスト& ファミリーテックIoTLT 参加レポート

はじめに2019年1月に、育児関連のITベンチャー数社からなる「子育Tech委員会」と「アスキーキッズ」が共同で、子育てとテクノロジーに関するアイデアコンテストを開催していました。 いくつかアイデアを応募したところ、見事受賞し、表彰式および同時開催のライトニングトーク(LT)イベントに参加させていただくことができました。イベント会場はキッズスペース完備で子連れ参加OK、発表中に泣いちゃう子がいても抱っこしてもOK・・・というアットホームな雰囲気のイベントで、なかなか貴重な経

失敗から学ぶRDSの正しい歩き方 #そーだい本 を読んだ

本が届いたのが先週の後半、昼休みや夕食後の空き時間を使って1週間弱で読み切りました。 この本を読んで強く感じたことは、今までいかに雰囲気でRDBMSを使っていたか、ということでした。 データベース系の本というと、その方面に強い人が読むような本という印象があり、今まで全く手を出していませんでした。その結果、詳しいことはよくわからないけど、INSERT文を書いて実行すればデータが登録されるし、SELECT文を実行すればデータが取得できる…というようなインターフェイスだけを習得

「交渉アナリスト2級」を取得しました

土日集中講座で取得しました。 記念にアウトプットします。 そもそも「交渉アナリスト」ってなに?「交渉アナリスト」とは特定非営利活動法人「日本交渉協会」が認定する民間資格で、MBA レベルの交渉知識と交渉技術を身につけた実践者の育成を目的としています。 引用「「交渉学」とは? | 交渉術・交渉力の資格「交渉アナリスト」|株式会社トランスエージェント」 4つの階級があるようで、今回受講した2級は「交渉アナリストに必要な基本的技術を習得した」とみなされる資格だそうです。 交

Scrum Inc. 認定スクラムマスター(LSM)研修

概要LSMとは Scrum Inc. という団体が実施しているスクラム研修および認定資格です。 https://scruminc.jp/training/master/ 2日間の研修を受講してオンライン試験に合格すると認定書がもらえます。 研修インストラクター ・Joe Justice(Scrum Inc. President of Hardware スペシャルアドバイザー) 組織全体でスクラムを実践するチームや企業のコンサルとコーチをしている。 10年にわたり、

【資格取得体験記】ITパスポート取得のために超絶苦手だった高校数学からやり直した話

なぜ取得することになったかズバリ、転職をしたからなんですね。 私、2月末で12年勤めた会社を辞めました。(クビになったわけではありません) そして、3月からは心機一転、いわゆるデジタルな会社で働き始めたのですが、如何せんその方面の知識が乏しいワタクシ。 2月まで、スーツを着て、winPCを使って働いていたわけですが、3月からは私服に身を包み、Macを駆使して身も心もデジタルネイティブな人間になろうと試みております。 が、人間いくら外見を取り繕ったとしても、中身が伴わなけ

AWSクラウドプラクティショナー 合格しました

先日、試験を受けてきました。試験終了後、簡単なアンケートを答えたあと画面にすぐ結果が表示されていました。合格です。 きっかけ 受験したきっかけは現在の会社で同じチームの先輩からの勧めでした。 AWSを学ぶ上でとりあえずこれから受験すると良いよ、と。ネットの情報を探しても、エンジニアが受験したという話は少なく、受験した感想としてもエンジニア以外の方がAWSのことを勉強しようというときに取る資格、という印象を受けました。 勉強法 Udemy  `手を動かしながら2週間で学ぶ

【オンライン学習のススメ】Udemyでいくつかコースを受けてみた

遡ること、2018年12月。年末年始は業務を離れて知識の棚卸したいなと思っていたところ、以前から興味のあったUdemyが年末年始セール特価。ここぞとばかりに大人買い。受講したいくつかのコースの紹介と、受けてみた感想を書いてみたいと思います。多分3月末には新学期セールも開催されるかと思いますので学びの選択肢の一つになればと。 さて、いきなり結論を書いてしまうのですがオンライン動画学習は「結構良い」です。なぜ良く感じたかについてまとめてみました。 新しい言語やサービスを学ぶ際