マガジンのカバー画像

アウトプット

967
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

地頭力の鍛え方について考える

ある日のランチにて、私が所属するチームの若手の子(以下、Tくん)が「自分は地頭力が弱いんです。」という話をしており、深掘りしたらちょっとおもしろかったので、note にてログを残すことにしました。 地頭力の分解Tくんから聞いた、彼が考える地頭力が強い人は、 • 一回話を聞いただけで理解でき、覚えられる人 • すぐに回答や案が出てくる人 という人そうです。上記から考えるに、頭の良い人は以下の3つの要素を持っていると推測できます。 • 理解力に長けている • 記憶力に長け

交渉アナリスト補 合格!

投稿に時間が掛かってしまいましたが、 2019年5月11〜12日の2日間で交渉アナリストの実技研修にあたる、 「交渉アナリスト 補」を受講してきました。 <受講内容> 1日目:講習&ロールプレイング 2日目:プレゼンテーション 1日目詳細 交渉の種類、その中でも「統合型交渉」についての説明と、 実技を通して交渉を学びロールプレイングします。 2日目詳細 3チームに別れ、プレゼンテーションを行います。 <プレゼンテーションその1:社内交渉> チーム共通資料、チーム個別資

書評:プレゼンは「目線」で決まる

こんにちはシステム開発会社でWebディレクターをしているhonda といいます。 ウェブ解析士会議にて登壇された西脇 資哲さんの「確実に伝えるための超プレゼンテクニック」を聴いて、プレゼン行う上でただ苦手だと思っているだけじゃダメだなと思い、本書を手に取りました。 登壇では何度登壇したって、話す内容は変わらないですよ。だって、言うことコロコロ変わるより、伝える内容一貫していたほうがいいでしょ!と。執筆してる本も全部内容一緒だよ!とも言ってました。 会場では今日一番の笑い

Laravel x Vue.js の勉強会を開催しました

詳しい発表内容については、connpassに発表者が資料をアップしてくださっていますのでそちらを参照してください。 ゆめみ札幌本社初、きっとこの頃には素敵なオフィスが完成しているはず...!!だったのですが、椅子は揃えど集中エリアの机やハイカウンターなどの什器が揃わず、いまある作業用テーブルと椅子を総動員しての勉強会開催となりました。 総動員しても、ちょっと椅子が足りなかったですね。。オフィスは新しい床が貼られてから、土足禁止の運用を試しているところです。椅子が足りないと

AWS勉強記録(インスタンスの作成・接続)

前回の記事でインターネットの接続契約が済み、ハブやルーターの配線や設定が終わったような状況です。 自分の勉強用メモとして残しておくためのmemoです 仮想サーバーを構築するEC2を用いて作成します。これをインスタンスと言います。 前回設定したパブリックIPはネット接続には利用できないため、プライベートIPを設定します (作成したインスタンスはパブリック・プライベート2つのIPを持ちます) インスタンスを作成EC2 > リージョンを確認 > インスタンスの作成 > AM

【書評】『内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える』

最近、「自分ってまあまあ内向型な部分があるな」と思ったので自分を見つめ直すために読んでみました。 概要外向的な人の方が評価されやすい世の中である現代では、そこから外向的であるべきという圧力が社会で働いており、外向的なふりをしている人が多い。 しかし、実際にはそれぞれの性格にメリット・デメリットがあるよねという本でした。この本では主に内向的な人の特徴や、その特徴を活かすにはどうすればいいか等が書いてあります。 内向型と外向型の違いは感度の差内向型・・・周りからの刺激に敏感

WWDC19参加してきました!

すでに帰国しました・・・  WWDC19から帰って1週間ちょっとになります。  日本は毎日雨つづきでげんなりでしたが、サンノゼでは風が涼しく、カラッとしていて屋外でも快適に過ごすことができました。  ただ、WWDC19終了の2日くらい前になってやっと時差ボケが治る始末で、来年も参加できるとすれば、これはなんとかしなければいけませんね。私が勤務する"株式会社ゆめみ"ではリモートワークは推奨されてはいませんが、不可というわけではありません。実際に結構多くのメンバーが利用していま

AWS Summit Tokyo : Day1 感想

AWSのイベントが無料で参加できると聞いて飛びついてきました。 AWSの勉強を初めてまだ2ヶ月ということもあり、基調講演と初心者向けのセッション(ほとんどチュートリアル)を1日かけて受けてきたので、その所感をつらつらと書いていきたいと思います。 基調講演9:40頃に現地に到着したので諦めていたのですが、ギリギリで間に合ったので会場の隅っこの方に座りながら聞いていました。 今回のAWS Summit Tokyoの事前予約の参加者だけで3万3000人 前期の売り上げは3.3

交渉アナリスト2級 合格

交渉アナリスト2級を受講し、無事合格しました。 3つある講座のうち、私は「オンデマンド講座」を受講しました。 受講用テキストと受講後に記載するレポートが送られてきます。 受講自体は動画視聴とテキストを見ながら進め、最後に質問に答える形でレポートを記載します。 内容ですが、職種がPMということもあり、 普段、盲目的に実施していることの言語化や、次回交渉時に実施できるような知識を得ることができ、飽きることなく勉強できました。 その中でも印象的だったのが、倫理観についての

ウェブ解析士会議2019レポート

去年に続いて私2回目参加となる、ウェブ解析士協会が年1回開催しているセミナーです。テーマはAction! 人を動かすためには何が必要なんでしょう。 協会所属の会員が一同に介する半日のセミナーをざっくりレポート(感想メモ)します。基本感想の羅列なので、参考にはならないかも。セミナー後は会員同士の懇親会があるのですが、今回は不参加。 昨年は小川さんのGA使ったLive解析が非常にためになったので、今回も期待です! タイムテーブルなどは以下からご確認ください! 購買心理を活用し

英語学習...[Berlitzに通ってみたレポート]

・Berlitzに通ってみたのでレポートします。昨今巷に広告溢れる英会話教室の中で、検討されている方のご参考にされば幸いです。 ・通ったのは、Berlitzビジネス英語クラス[Berlitz business frontiers]グループレッスンとなります。レベル的には中級の初めという位置になります。 ・1講義=1unit で1unitが40分、全40unitのコースとなります。途中スケジュールが合わなかった2Unit以外、38unitを通しで受講しました。 ・URL h

スクラムマスター研修に参加したら、認定されなかった件

Odd-e Japanが開催しているScrum Alliance公認のスクラムマスター研修に参加しましたのでアウトプットします。 ネットには認定されなかった話が少ないようなので貴重なアウトプットです。 研修の内容「今から皆さんには、課題を解決してもらいます。」 研修では課題が与えられ、全員でその解決に取り組みました。 スクラム研修前に、「スクラムプライマーやアジャイルマニフェストを読んでおいてね」という案内があります。 なので、スクラムの知識に関する学習は初日の午前中

AWS Summit Tokyo 2019 / Day2

幕張メッセで開催されたAWS Summit Tokyo 2019のDay2に行って来ました。 AWSは軽くかじった程度の知識しかなかったので、取り敢えず理解できそうなセッションをひたすら予約して臨みました。 9:30 会場到着会場は大盛況でした。 この手の大きなイベントはJaSST Tokyo以来なのでちょっと面食らいました。 10:00 コンテナ化されたアプリケーションのAWSでの構築・運用指針正直英語のセッションだったのと、一発目のセッションで眠気から覚めていなかった

AWS Summit 2019 Day2 感想

昨日のDay1が刺激的すぎたので、思い切ってDay2も参加してきた。 実もDay2のセッションも前もって予約済みで、「初日だけいけば満足するだろう」と思ってたらそんな事なかった。 「これはDay2も絶対に行くべきだ!」と強く思ったので突撃してきた。 Day2のセッションは IoT , 機械学習 をテーマに選んだ。 あと追加で AppSync/Amplify , AWSのユーザー認証 のセッションも興味あったので見てきた。 ここからセッション中のメモを張っていく。 セッシ