
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。
ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100…
もっと読む
- 運営しているクリエイター
2019年10月の記事一覧
『ユーザーの感情に寄り添い、 検索エンジンからも評価される「ドリルライティング」実践講座 3.0』セミナー・参加レポート-
こんにちはmugicokeです。 2019-09-20(金)に、ウェブ解析士協会主催の、『ユーザーの感情に寄り添い、 検索エンジンからも評価される「ドリルライティング」実践講座 3.0』に参加しました。 セミナー内容としては「SEOの極意、そしてその為のライティング」と言ったところでしょうか。 ▼セミナー概要は以下 https://web-mining.doorkeeper.jp/events/95803 SEOの基本は知っているつもりでしたが、ライティングのスキルも
スキ
2

【セミナー参加】"Narrative Practice in Design : TALK #1 ナラティブをデザインの文脈で実践するために" に参加して
10/24 にSHIBAURA HOUSEで開催された上記イベントに参加してきました。 https://narrativepracticeindesign01.peatix.com/ 内容Background ロンドン芸術大学Central Saint Martins MA Narrative Environments を受講されてた方々 講座としては物語論、フーコー、自然科学 デザインプロジェクトを実践しながらナラティブを探求 問題意識 Narrativeが役に立つイ
スキ
2