マガジンのカバー画像

アウトプット

965
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

一番自分が言いたかったこと。

わたしには夢があった。国連で子供達を救うことだ。 しかしよく考えてみたところ。。。。 あれ?なんで、レールの敷かれたところで働きたいのだろう。だって、本当に支援したいならわざわざ関わりに行くはずなのになんで、誰かがやったものを引き継いでやらねばいけないのだろう。 多分、安定が理由としてあっただろう。そのために意味のない大学院に行こうとしてたなんてなんて馬鹿なのだろう。 今日、西野亮廣とホリエモンの共同の本を読み終えた後に考えた結論だ。 やっぱりあの人たちはす

夢を話すことのできるヒト

最近、本当にやりたいことをやれるために計画を立てまくってる井関です。 最近、いろいろな人に意見をもらいながら計画しては指摘され再計画しては指摘されるような生活を送っています。 なんか、すごくきついけど生きてるんだなと思います。 なんでかなーと思ったら 無我夢中でしたいことをしてるのでは?と思いました。もし、やる気になれないなら自己啓発の本を読みまくれば自然に上がるのでは? 自分は、今ジョーブログさんの本をAmazonで買って読んでます。 あの人はいかれてそうで芯を

勘違いしそうな考え?

昔から、留学にいけば人生が180度変わると言われている。 正直に言おう。嘘である。どこが嘘だと思う? 『留学にいけば』と言うところである。 この言葉は受動的に変化すると言うことを示しており、それは本当に嘘である。 ではなんで、だれしもが聞いたことがあるのでしょうか。 自分なりの考えとして、自分も含め多くの人が能動的に動いたのではないかと思う。 実際、夏にベトナムで児童福祉を行なったものだが本当に180度変わっと思えた。なぜなら行動したから。 具体的に何をした?と聞

言葉の重み

皆さんは一度はこんな言葉を口にしたことまたは聞いたことがあるだろう。 「それ、お前じゃ無理だよ」とかないだろうか? その時は普通に考えて無理だと思ったから言っただけで、よく考えみよう。 経験もしてないあなたがそんなに無責任なこと言えますか?? 大体の人はすぐ近くにあるものだけに対して可能性を感じ、遠いものを否定化する傾向があると私は考える。 僕自身も散々嫌なほど言われた。だけど、挫けない。なんでだろうね。 だって お前になにがわかるの?と思うから。ちゃんと経験し

RESTfulなサービス作成を通じてLaravelを学ぶ

「フォームから入力した値をデータベースに登録し、JSONで返す」というシンプルなものを作ってLaravelを学びたいと思います〜! 完成物はこちら!この続きに関しては、別のnoteにまとめたいと思います。 これは、「PHPフレームワーク Laravel入門 」を参考に作成したので気になる方はぜひ買ってみてください😊 マイグレーションの作成データベースを生成するために作成するのが「マイグレーション」と「シーディング」です。 ◎マイグレーションとは? データベースを移行な

Docker Laravelでマイグレーション実行時にエラーとなった時はTinkerを使ってデバッグする

Laravelをインストールし、マイグレーションファイルを作って実行しようとしたら、エラーになって解決方法に悩みました。 $ php artisan migrate SQLSTATE[HY000] [2002] Connection refused ⚠エラーメッセージ Illuminate\Database\QueryException : SQLSTATE[HY000] [2002] Connection refused (SQL: select * fro

LaravelからDockerを使ってMySQLへ接続確認する方法

MySQLへの接続で躓いたので、確認したポイントをメモに残しておきます。 はじめにDockerコンテナにLaravelは追加済みで、Hello World済みのところから、MySQLへの接続ができるように設定していきます。 各ファイルを用意docker-compose.ymlにmysqlを追加 services: mysql: build: ./mysql container_name: '${PROJECT}-mysql' tty: true envi

2019振り返り

今年は自分にとっていわゆる人生の転換期でした。 ゆめみに入社し、エンジニアになって、気がつけばデブストに登壇してたり… 挑戦したこと、失敗したこと、数え切れないぐらいたくさんの出来事がありました。 そんな一年間を振り返って、来年の目標を立てたいと思います。 1〜3月この頃の出来事 ・ゲームプレイ採用(最終面接〜課題&コードテスト) ・PHPやLaravelの勉強 まだ毎日物流倉庫でフォークリフトを乗り回しつつ、選考や勉強をやってた頃ですね。 ここが自分にとって人生

【ActiveBookDialogue】『センスは知識からはじまる』感想レポート

こちらの本をActiveBookDialogueで読みましたので、感想を書きます。 ABDについてご存知無い方は、過去に書いたnoteに書きましたのでそちらを読んでみてください。 ちなみにこの本も勉強し放題制度で買いました。 ABDでしか読んでいないため、細部が異なる可能性があります。ご了承ください。 この本に期待していたこと「自分にはセンスがない」と良く耳にします。自分でも口にします。では「センス」とは何者なのかというと釈然としません。 「似合う服を選ぶセンス」を

「Googleアナリティクスレポート作成実践講座」受講レポート

こんにちは株式会社ゆめみでWebディレクターをしているhondaといいます。 ここ最近レポート作成業務が増えつつあると感じ、今までの経験で作っていましたが、解析のスペシャリストである小川さんの講義をこの機会に受けてみようと思い、受講を決断しました。https://event.shoeisha.jp/mza/20191217/ 一部ピックアップして簡単に講座で得られたこと紹介しようかと思います。 モニタリングレポートWebサービスを運用していくにあたって数値を追わなければなら

デザインという営みの本質を探る 1

デザインという営みの本質はどこにあるのだろうか? よくその意味について考えている。 というのも、一般的に「デザイン」と呼ばれているものが、資本主義社会の「過処分注意力搾取促進デバイス」としてUXという名の下に、その部分だけの適在性を過大評価・利用されていること違和感を覚えたからかも知れない。おそらく私は、個人的に理解しているデザインの営みそのものの本質から乖離したところで、資本主義的な目的の聞こえをよくするためのユーフェ二ズムとして「デザイン」という言葉が使われている

「交渉アナリスト・補」を取得しました

昨年末に交渉アナリスト2級を取得しました。 それに続き今回は交渉アナリスト・捕を受講し資格を取得しました。 ▼交渉アナリストとは?こういう資格です。(外部リンク) 今回の講座は、北は栃木、南はは名古屋までと全国から受講者が集まっていました。 ▼交渉アナリスト2級と捕の違い交渉アナリスト2級は、交渉力とは何ぞやと実際に交渉するための知識を体系的に学びました。 対して、交渉アナリスト・補は実際に交渉をロールプレイング形式で行い、より実戦に近い形で交渉学を学ぶ事ができます。

ゆめみに入社しました〜Twitter転職〜

はじめにみなさん、ゆめみってご存知でしょうか? 11月に私が入社した会社なのですが、かなり変わった会社ですw ・全員 CEO 制度 → 会社の制度変えたり作ったり ・有給取り放題制度 → そのままの意味 ・給与の自己決定制度 → そのままの意味 ・勉強し放題制度 → 勉強の費用を全て会社が負担 ・ワークフルライフ制度 → 自由に働ける ・タンパク質取り放題制度 → 🧀とか食べ放題w ↑こんな「えっっ???ww」と思っちゃう制度が他にもたくさんあります笑 さて、この記

入社して1年足らずでAWSの巨大カンファレンス re:inventに行ってきました

ゆめみ Advent Calendar 2019 23日目にの記事です。 入社したのが今年の1月1日付け、実際には12月中旬から2週間、東京オフィスでお仕事を開始していたので、丸1年直前までの5泊6日、ラスベガスで開催されたre:inventに参加してきました。12/1の夕方に成田を発つと12/1の昼くらいにLAへ着き、そこから乗り継ぎでラスベガスへ。 現地で学んできたこと体験してきたことをざっくりまとめて、会社で発表してきたのでその資料を公開します。1人15分くらいとい