マガジンのカバー画像

アウトプット

967
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

株式会社ゆめみに入社して約5ヶ月経ちました(入社エントリー編)

前回では、転職活動でやったことについて書きました。 今回は、2019年8月に入社したゆめみという会社がどういう会社なのか、実際入ってみてどうだったかを書いていきます。 株式会社ゆめみとは会社代表の片岡さんの記事↓が一番詳しく書かれているかと思うので貼ります。 おそらくゆめみが世間から一番持たれているイメージは、かなり奇抜な福利厚生や制度だと思います。(もしくはやめ太郎さん) 以下は一例です。 ・有給取り放題制度(有給無制限、入社してすぐでも取得可能) ・勉強し放題制度(

初めてのフルマラソンに参加してきました

今更ですが昨年11/3、友人の誘いで作.AC真駒内マラソンに参加してきたときのレポートです。人生初のフルマラソンです! 結果いきなり結果ですが、なんとか目標だった完走とサブ5は達成!(ギリギリ。。) 日頃からダイエット目的でちょくちょく10〜15kmは走っていたのでもう少しいけるかなと思ってましたが全然甘かったです。。 途中しんどくて何度か歩いちゃったのと、寒かった(気温3℃)のもあってトイレに3回も立ち寄ったのも遅れた大きな要因かと。。 本大会の特徴この大会、なんと実

ABD記録:数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話

社内で定期的に開催されているABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ®)に参加した際の記録です。 読んだ本、ABD開催の流れなど今回、結城浩さんの「数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話」という本が題材でした。 社内でABDを開催する際には、ファシリテータが読みたい本をチョイスし、開催を社内に告知。参加したい人が集まるという形式を取っています。 いくつかオフィスが分散しているので、ファシリテータがいるオフィスに集まれる人はオフィスへ向い、遠隔地にいるメンバーは自分がいる場所

社内広報のために利用するメディアとは?

1月16日(木)にPR Table主催の『PR Table User MeetUP#1 ~NTTデータのインターナルコミュニケーションのかたち~』に参加してきました。 なぜこのイベントに参加したのか?PR Tableにゆめみのメディアが掲載されています。PR Tableの担当いただいている方からこのイベントの紹介をしていただきました。 PR Table 「社員をタレントに」というコンセプトで、タレントブランディングを企業発信で行うプラットフォームを提供。 ゆめみのペー

Laravelでテストデータを用意し、ペジネーションと並び替えを実装

ユーザーのテストデータを用意し、DBに保存→画面表示し、ペジネーションを追加してみます。完成イメージはこんな感じ。 さらに、Name, Mail, Ageをクリックするとその順番で並び替えられるようにしていきます😊 参考これは、「PHPフレームワーク Laravel入門 」を参考に作成したので気になる方はぜひ買ってみてください!🙌 マイグレーションファイルの生成$ php artisan make:migration create_people_table これで生成

Laravel + Vue.js ユーザー一覧を作成してみる(API編)

LaravelでAPIを作成し、Vue.jsでフロント側を作成してみたいと思います。このAPI編では、/user APIを作成するところまでです🙌 最終的にはこんなかんじでユーザー一覧が表示されるようにしていく! モデルの作成$ php artisan make:model User モデルを作成。中身はまだ空っぽでOKです。こうしておくと、ControllerでUser::query()が使えるようになり、DBのuserテーブルが取得できます。 $ php arti

Laravel + Vue.js ユーザー一覧を作成してみる(フロント編)

前回user APIを作成したので、Vue.jsを使ってフロント部分を作っていきたいと思います〜🙌 Vue CLIを使ういつもはNuxtばっかなんですが、今回はVue CLIで作ってみたいと思います💡 ここで躓いたのは、$ vue create my-project したときに、defaultを選んじゃだめってこと(!)Manually selectって難しそうじゃん・・と思ってdefault選択したら、自分でrouterやvuex導入するの難しかった。 だいたいrou

CircleCIでFirebaseへ自動デプロイする

はじめてCircleCIを使えて嬉しかったので、やり方をメモしておきたいと思います! CircleCIとは??開発の自動化を実現するツールです。例えば、Githubのコードが修正されるたびにビルドとテストが自動で実行されたり、masterブランチのコードが変更されたら自動でデプロイするなどが出来ます。 今回実現させたいこと上から下の処理を自動で行い、途中でエラーが出たら処理は停止します。 ・masterブランチの変更を検知(push, merge) ・テストの実行 ・ビ