マガジンのカバー画像

アウトプット

967
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

リモートワークの気付きまとめ-恩恵も批判も挙げます-

こんにちは、工藤@ゆめみです。会社として、3月末まで在宅勤務を標準とすることにしました。 その直前までたまたまリモートワークが続いたので、気付きをシェアします。基本的にはTwitterでつぶやいてる事の反芻ですが、これから検討する方の参考になれば幸いです。 リモートワークの恩恵メリットをいくつか述べます。 【1】 作業は捗る。 むちゃくちゃ集中できます。 自分しか居ない空間で、好きな環境でできるので非常に集中力は高まります。時間があっという間に過ぎました。 【2】時間コ

WEBサイトを作成するに当ってデザインに入門した

はじめにひょんなことから知人にホームページの作成を依頼された。話を聞く限りでは複数ページで構成される静的ページとお問い合わせページがあれば問題なさそう。知人としてはホームページにお金をかけたくないということもあり、WordPressなどのCMSを使わずに、単純な静的サイトで構成することにした。 静的サイトの作成となると、ウェブデザインの知識が大きなウェイトを占めることになる。私はウェブデザインどころかデザイン自体も初心者同然であるが、一人でホームページ作成を全て担当するとい

【メモ】Susan Weinschenk,2012,『インタフェースデザインの心理学 』からポイントをピックアップ

002 対象のあらましをつかむのは中心視野より周辺視野の役目人間には中心視野と周辺視野がある 周辺視野に入ったものを一瞥し、それによって得た情報に基づいて、概要をつかむ 周辺視野のほうが反応速度が速い。周辺視野の反応が速い遺伝子がサバンナで生き残れた ポイント;周辺視野を意識して配置する 003 人はパターン認識でものを識別する目の前にあるものを識別するとき、基本となる幾何立体(ジオン)を基準にしているらしい(アービング・ビーダーマン) 目から入ってきた情報は網膜で2次元

OOCでスポンサーブースの手伝いをしてきた話

本日はちょっと趣向を変えて、先日OOCでスポンサーブースのお手伝いをしてきた話をしようと思います。 はじまりきっかけは広報の方からスポンサーブースのお手伝いを募集していたことでした。 もともとOOCには参加するつもり満々だったことと、誰も手を上げなければブースは出さないと聞いて「せっかくだしやるかー」と軽い気持ちで始めました。 準備フェーズそんなこんなで4名+登壇予定一名(+当日手伝ってくださった方一名)が集まり、準備をし始めました。 しかしほとんどのメンバーがこう言

ITエンジニアの仕事とはなにか

※主観的な内容です。 ITエンジニアはどのような仕事なのか、 一体何を求められているのかっていうことを考えた。 一般的には、設計をする、プログラムを開発する、ということが言われる内容かと思う。 そして、プログラム開発は手段であり、目的ではない、作らなくて解決できるならば解決すれば良い。という話もある。 それはごもっともであり、コストは小さい方が良い。 ただ、本当にそのレベルの話か、っていうことを考える。 仕事っていうのは元来自分がやりたいからやるものではなく、 誰か

Cloud RunとContainer Registryに入門する

本記事のゴールDocker環境で作ったNuxt.jsのプロジェクトを簡単にデプロイしたい! Cloud Runとは?サーバーレスアーキテクチャで、コンテナを使って簡単に本番環境へデプロイできる、Google Cloud Platformのサービスです。 Cloud Run | Google Cloud Googleアカウントを使用するので、簡単に始められるのも利点です! Docker Imageを用意以前作成したNuxt.jsのimageを使っていきたいと思います

【AWS】サーバーレスハンズオン:学習メモ

AWSが提供している学習コンテンツ「AWS Hands-on for Beginners」をやってみたメモです。 2020年2月時点では2つコンテンツがあり、今回は「サーバーレスアーキテクチャで翻訳 Web API を構築する」を選びました。 ハンズオンのゴールLambda, API Gateway, DynamoDBの基本を学び、 組み合わせてサーバーレスなWeb APIを作る アジェンダ1)Serverless アーキテクチャの概要 2)AWS Lambda の紹

[Learning English]一つ目の通過点

こんにちは! 2020年になって、もう1ヶ月終わったんですね。 私は高校生の頃から、月日が経つのが怖いと感じています。あの勉強も、このやりたいことも出来てない。 でも最近は、何年も我慢してきた英会話を始められたり、何回も挫折してきた運動が楽しくなり、環境の変化もあり少し心境の変化が出てきました。 さて、 以前「英語学習するぞ!!!」という記事を書きましたが ちょうど先日、1月のTOEICの結果がきたので途中経過を記載します。 TOEIC L&R 500点でした!

「PWA Night Conference 2020」のスポンサーでブース出展しました!

2月1日(土)開催の「PWA Night Conference 2020」でゆめみはスポンサーとしてブースを出展していました! PWA Night Conference 2020 専用サイト PWA Night Conference 2020とは? PWA Night CONFERENCEでは、そんな次世代技術のPWAをみんなでカジュアルに、フラットに情報交換したいと思っています。ウェブサービス開発にたずさわるエンジニアやディレクター、事業開発担当の人が今の仕事でPWAとい

I Will Blog! PHPerKaigi 2020 前夜祭(day 0)イベントレポ [2/9日]

2/9日曜日に行われた、PHPerKaigi 2020の前夜祭(day 0)に参加してきました。 I will blog ということで、ざっくりイベントレポートを書いてみます。 【追記】2日目のイベントレポも書いたのでリンクを追加しました ・PHPerKaigi 2020 前夜祭(day 0)イベントレポ [2/9日] ← イマココ ・PHPerKaigi 2020 本編 (day 1) イベントレポ [2/10月] PHPerKaigi 2020 についてPHPe

PHPerKaigi 2020 Day1 #参加レポ

今回はPHPerKaigi 2020のDay1に参加してきました。 PHPerKaigiとは名前から推測できる通り、#PHPer の#PHPer による#PHPer のためのPHPカンファレンスです。 実際にPHP触ったことあるのは数ヶ月程度の自分ですが、そんなでも十分すぎるくらい楽しむことができたのでその様子をご紹介したいと思います。 聴講したセッションとその感想・E2Eテストに向き合う 趣旨とは少しズレてしまいますが最近Spring BatchでEnd to En

I Will Blog! PHPerKaigi 2020 本編 (day 1) イベントレポ [2/10月]

昨日の前夜祭に引き続き、2/10月曜日に行われたPHPerKaigi 2020 本編(day 1)に参加してきましたので、簡単なイベントレポートを書いてみます。 ・PHPerKaigi 2020 - https://phperkaigi.jp/2020/ ちなみに昨日の前夜祭のイベントレポートをまだお読みでない方は以下よりどうぞ。 ・PHPerKaigi 2020 前夜祭(day 0)イベントレポ [2/9日] ・PHPerKaigi 2020 本編 (day 1) イ

PWA Night Conference2020でスポンサーしたよ!アンケート結果発表!!!

ゆめみでバイト中のエンジニア、おとべです。 本日2/1(土)、渋谷のAbema Tower(Cyber Agentさま)でPWA Night Conference2020が開催されました!!!!:tada: ところでこの適当に作ったタイトル画像タイポしてますね。 ゆめみではこのイベントのスポンサーをしており、ブースを出させていただいたので今回はそのレポートです! アンケートボード設置しました。デジタルなやつ。よくあるシールはるアレ、シールとボード買うのが面倒だったので