マガジンのカバー画像

アウトプット

965
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

風船が飛ぶ日

25歳になった。 20歳から働き始めてもう5年になる。 2度の転職で年収はそこそこ上がり、生活の水準もかなり上がった。 新卒の会社にいた時に比べると、仕事と生活の満足度はものすごく上がっている。 平均寿命まで約60年。残り時の人生はどうなるのだろうか。 正直わからないけれど、今年やることだけは決めておこうと思う。 25歳のうちにやること・iDeCoを始める ・投資をする ・引っ越しをする ・博物館、水族館、美術館に行く ・寄席に行く まぁ、とりあえず頑張って生きます。

Sapperとは? TypeScriptとSassの導入方法

前回の記事でSvelteの良さと環境構築の紹介をしました。今回はSvelteのフレームワークであるSapperについて紹介したいと思います。 SapperとはReactでいうNext.js、Vue.jsでいうNuxt.js にあたるのがSapperです。SSR(サーバサイドレンダリング)が必要な場合は導入すると良いでしょう。 プロジェクトの作成npx degit "sveltejs/sapper-template#rollup" sapper-ts-sample sap

Svelteとは?Reactの比較 / TypeScriptと Sassの導入方法

Svelteとは最近フロントエンドの技術で、ReactやVue.jsに変わって注目を集めているのが Svelte です。下記のような特徴があります。 ・仮想DOMがない ・ファイル拡張子.svelteになる ・svelteファイルに記述されたstyleはスコープ付きになる ・Store管理も内包している(ReduxやVuexのようにインストールしなくてよい) Svelteは何が良いのか? Vue.js やReactと違って仮想DOMがありません。ビルド時に純粋なJavaS

サウナ・スパ健康アドバイザーになってフィンランドのことわざが身にしみる

「女性はサウナの後の1時間が最も美しい」 「サウナのない家は家じゃない」 「サウナ、酒、タール(消毒薬)が効かなかったら手の施しようがない」 フィンランドでは、こんなことが言われるぐらいサウナというのはなくてはならないもののようですし、今は日本でも流行ってきてるので興味を持っていました。そこに現れたのが同僚のサウナスパ健康アドバイザーたち。 なんだか彼らは一歩上の癒しを心得ているような気がしたので私もサウナスパ健康アドバイザーを取得することにしました。 サウナ・スパ

第三回アルゴリズム実技検定受験記

#PAST #第三回アルゴリズム実技検定 #受験体験記 #アルゴリズム 5月23日に第三回アルゴリズム実技検定、(通称PAST)が開催されたので参加しました もともとそこまで興味があったわけではなかったのですが、あーだこーだーがたまたまyoutubeのおすすめに出てきて、その中でPASTの宣伝をしていたので「無料なら参加しようかな」と思い今回の参加を決めました 結果としては、 64点 中級 となりました。 自分はatcoderのレート1000前後とかなのですが、参

ゆめみに新卒入社して、良かったこと

2020 年 4 月に株式会社ゆめみ (以下: ゆめみ) に iOS エンジニアとして新卒入社し、約 3 ヶ月が経ちました。 入社エントリを書きたいのですが、一つの記事にまとめてしまうと「とてつもなく読みにくい文章」になってしまうので ・ゆめみに入って良かったこと ・ゆめみに入って悪かったこと に絞ってこの記事を書きました。 (長すぎたので、悪かったことは別の記事に分けました) この記事は以下のような方を想定しながら書きました。 ・株式会社ゆめみに興味がある学生の方 ・株

有料
100

[読書記録]SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作,達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ

今回読んだ本※今まで本で学んだメモを書いていたのですが,Evernoteに纏めた方が今後振り返りやすいので,この記事は本を読んだ感想しかないです 最初に「達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ」の方をカッコつけて買ったのですが,理解にかなり時間がかかりました.半分くらい読み進めたところで1つレベルを下げた本を読もうと思い,同じ著者のミックさんの「SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作」の方を買いました. 達人に学ぶSQL徹底指南書 第

[入社エントリー]社会人になりました

はじめに入社エントリーの文化がわからなすぎてめっちゃ調べました。 れいっちの言葉が一番しっくりきたのでこれを基準にして書いていこうと思います。 皆さん、就職活動においては、それなりに悩んだり、決断に苦慮した部分もあるのではないかと思います。 重要な決断であるはずなのに、なぜ入社した後は、その決断の意味づけをしないのでしょうか? 自分が決断した選択だから、入社後の違和感があっても認知的不協和から、正しいと思い込んでしまいがちです。 会社の宣伝としての、入社エントリーでは

UXの絵本:その1【UXの教科書をグラフィックノーティング】

『UXの教科書』著:安藤昌也 ↓リンク https://www.amazon.co.jp/UXデザインの教科書-安藤-昌也/dp/4621300377 こちらの本の内容を私自身の中で整理するためにグラフィックノーティング(イラストなどを用いてグラフィックに本の内容を描く)を用いて書き出しています。 内容については私が個人的に抜粋すべきというところが抜き出されグラフィックにされています。 それでも良ければ「UXデザインの教科書読みたいけど、デザイナーではないから軽く眺める

[Learning English]前進。

最近、暑いですね。 この間まで外は冬だった気がするんですが、家に籠っていたら どうやら春を越えて夏になっていました。 こんにちは、shinonです。 今回は英語学習の近況を記載しようと思います。 英会話 AEONでの英会話が、レベルアップしました。 私はラウンドアップレッスンを受けており、はじめはTAKE OFFというレベルだったのですが、その上のGEAR UPになりました。 レベルアップの基準は、よく担当してくれる先生が判断するのですが、快くOK出ていたので

[入社エントリ]株式会社ゆめみに入社しました

2020年4月から新卒で株式会社ゆめみのサーバーサイドエンジニアとしてスタートしました。ゆめみでは入社エントリを書くのが「ほぼ必須」なので書こうかと思います! 入社前までの振り返り幼い頃は機械が好きで、家の家電が動いているのを永遠と見てたり、いらなくなった家電を分解して中を覗いて見たりしてました。ゲームも好きでしたが結構制限されてました(1日15分とかw)。親に電子工作キットをねだったりするも買ってもらえず、中学生になる頃には徐々に「メカ」への興味も遠ざかっていきました。

株式会社ゆめみに入社しました

はじめに4月から株式会社ゆめみにフロントエンドエンジニアとして入社してそろそろ三ヶ月が立ちました。 ゆめみでは新卒研修の最終フェーズとして入社エントリーを書くことになっているので、入社前の気持ちから振り返ってまとめていきたいと思います。 これを書くに至るまでの経緯入社エントリーを書き出す前に、少しそれに至るまでの経緯を話したいと思います。 ゆめみの研修では最後に入社エントリーを書くことになっています。 とはいえ、それは人に言われてすることなのかと思い、既存の制度を書き換え

PMPの勉強にあたって気をつけること

このnoteについて人間中心設計スペシャリストでサービスデザイナーである私が、PMPの資格取得のために勉強していて、これから勉強しようとする人にアドバイスできればと思って書きました。 PMPの概要については、前回書きました。 PMP受験にあたって最低限できてなければならないこと知識面・5つのプロセス群49のマネジメントプロセスについて構造も含め全て暗記 した前提で ・49個のマネジメントプロセスとその概要を人に語れる。 ・49個のマネジメントプロセスの  主要なイン

1年越しの入社エントリー

株式会社ゆめみでサーバーサイドエンジニアをやっています、酒匂です。 ゆめみに入社して1年が過ぎましたので、今更ですが当時を懐かしみつつ入社エントリーを書きました。 学生時代大学に入学するまではPCをまともに触ったことがなく、家にネット回線もないような情報弱者だったのですが、大学受験に失敗し、後期受験で消去法で選んだ情報系の学科に進学したのがキッカケで、プログラミングに興味を持つようになりました。 Xcodeで音ゲーを作ったり、初学者向けのハッカソンイベントに参加したり、研