マガジンのカバー画像

アウトプット

965
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ゆめみの「BnB2C」というビジネスモデルは何なのか?考察

こんにちは、工藤元気@株式会社ゆめみです。 ※この記事は、Twitterでのつぶやきのクリッピング&補足です。最下部にリンクあるので気になったら覗いてみてください。かなり抽象的で概念的なエントリーになってしまいましたが、雰囲気だけでも伝わればヨシ! 突然ですが、ゆめみのビジネスモデルは「BnB2C」と定めています。B2B2Cでもなく受託開発でもなく、BnB2Cです。 おそらくこの言葉を聞いたことがある方は少ないと思いますが、これは、ゆめみ代表による造語で、「ビー・アンド・ビ

いつもやっちゃう失敗を克服した方法

こんにちは、工藤@ゆめみです。在宅勤務が標準になってから早4ヶ月が経ちました。 ■在宅になって業務の見落としミスが増えたここ1-2ヶ月ほど、とある書類作業の見落としによる、リードタイム遅延が増えました。ここでは業務はボカしていますが、要は「タスク漏れ」です。不定期ではあるものの、週に2-3回以上発生する高頻度・かつ重要なタスクです。これはいけません。 ■実はタスク漏れを認識していた!?ただしくは「認識していたことを、後で認知した」といえます。仲間からリマインドされる頻度や

ワークフルライフ/趣味から得た学び

「ライフワークバランス」「ワークライフバランス」という言葉がありますが、ゆめみでは造語として「ワークフルライフ」という思想・様態を提唱しています。 詳しくは代表のブログを見てもらえればと思いますが、ざっくり言うと、アクティビティ(個人の趣味、休日の過ごし方、家族との会話、ボランティア活動などなど)はすべてワーク(例えば事業活動;カンパニーワーク)につながるよね、という思想です。なので、ライフとワークとを距離をとったり、切り離してバランスを取るのではなく、シナジーを生み出す生き

ゆめみで実践するサービスデザイン:文献レビュー編

「サービスデザイン」という言葉を最近よく耳にするという方は、多いのではないでしょうか?サービスデザイナーが実際にどのような仕事をしているのかと気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私は、株式会社ゆめみでサービスデザイナーとして、社内とクライアントの両方に対して、その哲学や方法論を活用して日々業務に取り組んでいます。今回は、ゆめみで実践しているサービスデザインについて、自分の振り返りも織り交ぜながら書いていきたいと思っています。 この記事では、まずサービスや

amazon CorrettoからJavaをインストール【macOS】

Amazon Correttoとは 無料でダウンロードできるOpenJDKです。追加で料金がかかることもないです。 JAVAのインストール確認# インストールされてるか確認java -version コマンド実行すると openjdk-12.jdk cannot be opened とポップアップ表示されエラーになりました。削除すれば解決します。 # 削除xattr -d com.apple.quarantine /Library/Java/JavaVirtualMac

「どういう顧客感情を生むか」から逆算するマーケティング

「やっとゆめみさんと仕事出来る。」 僕のブランディング、マーケティング、リクルーティングにおける設計はこのお言葉をいただく事から逆算してます。 なので、いきなり極端な話になりますが、マーケティングプロセスの営業において、失注や提案辞退も必要なステップやと考えてるんです。 今日は、そんなマーケティング活動にフォーカスした記事を書きます。 ゆめみのマーケティング領域まず、ゆめみのマーケティングは、以下4つの領域が対象です。 1. 商品開発 2. 広報 3. 販促 4.

AWS Amplify 勉強メモ

連休使ってAWS Amplifyの学習をしていました。 最初は丁寧に手順などを書いていこうと思っていたのですが、公式のハンズオンの完成度があまりにも高すぎて何も書くことがなかったので、勉強していて感じた所感や注意点などを書いていきたいと思います。 技術セッション動画ハンズオンのトップページの二行目に、AWS Amplifyの技術セッションへのリンクがあります。 二つ合わせて1時間ほどですがAmplifyについてわかりやすく解説されており、全体像を把握するのにとても役立っ

【書評】 三体Ⅱ

いつの間にか続きが発売されていたので即購入。 10日ほどで上下の2冊を読み終えた。 感想 やっぱりSFはおもしい!スケールがデカすぎ!! 初っ端から三体星人とコミュニケーションするシーンはワクワクする。 あとは、前作に比べて雰囲気が暗め。 とくに精神崩壊していく宇宙船の乗組員あたり。 ってか脱出した宇宙船はどこいった?(次作にでてくる?) 面白かったところやっぱり三体偵察機との戦闘シーンが一番面白い! ここは三体Ⅱの中でのクライマックスだろう。 偵察機1機で地球艦隊を殲

【イベントレポート】Webエンジニア勉強会inVR 第4回

こちらのイベントに参加してきたので、イベントレポートです。 イベント自体の感想VRのLT大会ということで期待半分不安半分だったのですが、結果的には大満足でした。 登壇者のUXがとても高い! エモーションの反応とチャット実況を見ながら発表できたので、インタラクティブな発表がスムーズにできたと思います。 VRアバターでの参加というのも新鮮で良かったです。もうちょい捻れば良かったかもしれない。 よりVRが進めば懇親会もできるようになって、より面白くなると期待しています。

AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト (SAA-C02) を取得しました

一度不合格になって挫折してから、合格するまでにやったことをまとめます。 どなたかの参考になればさいわいです! What is 「AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト」? 画像出典:AWSの資格って?資格の種類・難易度について解説します | サービス | プロエンジニア 詳しくは 試験ガイド をごらんください。 なぜ受験したのか 主な理由は2点あります。 ■ 世界で最もシェアされているクラウドインフラについて学ばないとやばいという危機感 AW

社内(オンライン)で開催された「noteを書けるようになる会」に参加した

どんなイベント?社内(オンライン)でアウトプットが苦手な人、書きたいけどカベを感じている人向けに、noteを書く方法をレクチャーする勉強会が開催されました。 なにに期待して参加した?この勉強会では1本のnote記事を書く時間が設けられており、最近noteが書けていなかったので、記事を1本増やせればな、と思って参加しました。また、記事を書くハードルが下げる方法を学びたいという動機もありました。 何を学んだ?「時間がない」と思って記事をかけない場合の対策方法として、以下の方法

妊娠初期の記録

こんにちは。株式会社ゆめみのUI/UXデザイナー ゃょぃです。 第二子の妊娠が発覚し、そのご報告がてら妊娠発覚時の様子を書いたのが前回。今回はその続きの「妊娠初期編」です。 職場への報告タイミング会社員が妊娠して最初に考えることですよね。絶対検索するキーワード「妊娠 職場に報告 いつ」。結局正解がないやつです。 力仕事など妊婦が注意した方がいい業務内容があったりつわりがツラすぎたりするパターンの方は発覚後〜心拍確認後すぐ。 流産経験がある等で心配な方は妊娠5ヵ月(16週

第二子妊娠しました

はじめまして。ゃょぃと申します。 2019年6月より株式会社ゆめみという会社にUI/UXデザイナーとしてジョインし、働いています。 このたび第二子を妊娠しましたので、この場を借りてそのご報告と、コロナ禍での妊娠ということもあるので今のわたしにしかできないアウトプットをしてみようと、登録するだけして6年も経ってしまったnoteを立ち上げてみました。 わたしには2020年8月で4歳になる息子がいます。現在時短勤務中ですが、業務が終われば育児家事で日々手いっぱい。ゆめみでは盛

何者か。ルーツの旅①

※あくまで個人視点なのでご了承ください。 東京で生まれ東京で育ち日本語から覚えた韓国人いわゆる在日。 私がまさにそれ。時折自分のルーツを考える。 なによりまず父親が割と壮絶だった話から そんな父親や祖父、祖母がいなければ私も存在しなかったという事は明らか。 お母さんは同じ在日で日本生まれだが、 お父さんは韓国済州島での生まれ育ち。 大人になり日本に来たので私は2世にあたる。 私の同年代で2世は珍しく、同い年ほとんどは3世。 そんな父は1948年2月19日生まれ。 19