マガジンのカバー画像

アウトプット

967
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

Scrum FestSendai 2023 に参加しました

8月25日から26日にかけて仙台で行われました。 ざっくり感想仙台もいい場所でしたが、イベントもとても楽しく、イベントに参加して少し前向きになれました。 Scrum FestSendaiについてきっかけCSMを取得する過程でScrum Festが日本各地で開催されていることを思い出しました。CSMを取得した直後にScrum FestSendaiのチケット再販があり、現地参加することにしました。 初日牛タンを食べました。昼食を食べて会場に向かいました。 厄介な現実に向か

Notion Essentials Badgeに合格したポイントとおすすめの勉強法

やっと『Notion Essentials Badge』に合格しました! 3回目のチャレンジでしたよ。 『Notion Essentials Badge』ってなに? どうやったら合格するの? 合格していいことある? など、気になるあなたはぜひ参考にしてください! 合格したポイントなども含めてお伝えします。 受験したきっかけわたしはゆめみさんとこでPMとして働いています。 そんなゆめみさんには資格取得報奨金制度があります! 報奨金があるとモチベーションはあがるもので

交渉アナリスト2級を受験

はじめにゆめみでは将来の会社の成長を行うためメンバーの学習を後押しする「勉強し放題精度」があります。 また、「資格取得報奨金制度」という資格を取得し、諸々の条件を満たすことで報奨金を得るチャンスがあります。 交渉アナリストは以前から社内メンバーからオススメされていたので気になっていました。 今回受験してみた回顧録を記載します。 受講してみたきっかけゆめみはITソフトウェアにおけるエンジニアリングやデザインの力を中心にプロダクト開発や運用、分析を行うことによってクライアン

HCD基礎検定を受験しました。

はじめにゆめみでは将来の会社の成長を行うためメンバーの学習を後押しする「勉強し放題精度」があります。また、「資格取得報奨金制度」という資格を取得し、諸々の条件を満たすことで報奨金を得る制度があります。 今回HCD基礎検定がその対象になったため「これはチャンス!」ということで受験してみましたの回顧録をで記載します。 HCD基礎検定(HCD検®)とは受験したきっかけ冒頭に記載した「勉強し放題精度」「資格取得報奨金制度」の対象になったことも動機の一つですが、他にもきっかけがあり

AWS認定 SysOps 取得

https://www.credly.com/badges/57758a46-34e6-4c38-b99b-0f544589bf90/public_url AWS認定資格 Associateの3つ目 SysOpsを取得しました。 約3年前、Associateの他の2つを取得した流れで一度受験していました。しかしAWSを使った運用経験が乏しい自分にとってはかなり難しく、不合格の結果を見ても再挑戦する気にもなれず、放置していました。 その後、アソシエイトレベルをコンプリート

エンジニアがHCD基礎検定を受けました

HCD基礎検定とは受験の動機本職はフロントエンドエンジニアですが、学生時代の長期インターン先でwebデザインも開発もしていました。ただ、デザインは本を読んでとりあえずやってみていただけで、資格で全体的に学んだことはありませんでした。 ゆめみに入社して、本職がデザイナーの方々を見て「とても太刀打ちできないな」と感じていたところ、HCD基礎検定を受けましょう!とゆめみ内部でお誘いがあったので、「少しでも血肉になってくれれば。。」という思いで受験しました。 受験までの勉強申し込

AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト (SAA-C03) を取得しました

育児・家事・仕事の合間になんとか時間を作って合格できました! What is 「AWS 認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイト」?詳しくは 試験ガイド をごらんください。 なぜ受験したのかSAA を一度取得していたものの、期限が切れてしまったためです。 知識を更新するいい機会だと思ってがんばりました。 なんの教材を使ったのかTechStock|AWS WEB問題集で学習しよう 今回は上記の問題集のみです。 No.132〜170 あたりを重点的に解きました。

TwitterのALTテキストに不適切な情報を書くのをやめよう

こんな話が流れてきたので微力ながら啓蒙として伝えたい内容に絞って、代替テキストに関する事実と思いを残しておきます。 長い文章を読みたくない人はとりあえず下の方の「何故TwitterのALTテキストに不適切な情報を書いては行けないのか」と「適切な情報と不適切な情報」の項目だけ読んでください。 ALTテキストとは?とあるように、ある画像コンテンツに対して、画像に対して何らかの理由でアクセスできない人に対して情報を提供するためのテキストで、所謂アクセシビリティ対策として行われるこ

資格合格体験談(2023/04~2023/08)

こんにちは、株式会社ゆめみ23卒のきたやんです。 今はデータエンジニアとして働いています。 今回は入社してから取得した資格について、説明と感想を書いていきたいと思います。(資格とってからかなり時間が空いてしまったのは🤫です) iOS UI/UX 社内認定試験iOS UI/UX 社内認定試験って何? とてもざっくりいうと、iOS特有の UI/UX について知識をつけておくための試験です。iOS エンジニア向けですね。 データエンジニアなのになんで受験したの? デザインを

接客業が苦手な理由を深掘りしたら、クライアントワークでのお客さんとの向き合い方が見えてきた

モモコ(@ku_sokuzeshiki)です🌱 私は接客業が苦手です。なぜならお客さんが怖いから。 私はイタリアン居酒屋、インテリアショップ、キャンディ屋でバイトをしていたことがあります。どれも、お客さんと接する仕事でした🍬 でも、お客さんって、急に「そう言われましても…」な気持ちになることを言ってくるからこわいよね……!!(私だけか) 私はお客さんになるべく声をかけられないように隠れてました🥺(圧倒的不利益!働くなYo!) 休んでいる時の顔をしている人がこわい自分の仕事

入社4ヶ月経ちました

こちらのブログの続きです。 6/4~8/5までの活動履歴です。お仕事とイベント参加、趣味について書きます。 お仕事研修が終わり、チームにアサインされました。 6月から7月 新卒としてアサインされ、最初の2週間ぐらいはプロジェクトで利用している言語やフレームワークの学習をしていました。基本1人で学習を行い、チームの方と話す時間として朝会がありました。 6月中旬ごろから、モブプログラミングの時間を設けていただき、同時期にアサインされた新卒や先輩方と話す時間も増加し、プロジェ

社内認定試験を受けた話

はじめにフロントエンドエンジニアのrearです. iOS UI/UXに関する社内認定試験を受けたので,そのアウトプットです. 私はフロントエンドエンジニアですが,デザインに興味があり,iOSのような万人にとって使いやすいUI/UXについて勉強するいい機会になると思い,受けてみました. iOS UI/UX 社内認定試験とは?AppleのHuman Interface GuidelinesやiOS特有の仕様を理解することを目的としたものです.14個の項目とそれぞれにスライドと小

AWS Certified Solutions Architect – Associateに合格したのでメモ

AWSの資格「Solutions Architect – Associate(SAA)」を在宅受験してみたので,勉強したことや環境についてメモしてみます. 前回 Cloud Practitoner を受験した時との比較を含みつつ,環境を中心に書いてみたいと思います. 勉強基本的に Cloud Practitoner の深掘りをする感覚で進めていきました. 使った教材は前回と同じく AWS Skill Builder です. 個人サブスクリプションを使っていますが,無料で使

手探り状態で合格したHCD基礎検定

7月1日にオンラインで行われたHCD基礎検定。 仕事やプライベートでバタバタしている中、なかなか勉強の時間が取れず、試験3日前くらいになってやっと焦り始め、不安しかない状態で挑んだ試験でしたが、なんとか無事に合格できました。 試験に向けてやったこと試験3日前くらいになってやっと焦り始めたと言いつつ、実際に学習したのは前日でした。。。 そんな中で私がやったことは2つです。 動画を見る 公式が用意してくれている事前学習システムを利用しての学習を行いました。 事前学習シス