マガジンのカバー画像

アウトプット

965
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

#読書

読書記録 TypeScriptにも入門

重い腰を上げてReactに入門した勢いで、TypeScriptにも入門しました。 先に読んだのが「TypeScriptハンズオン」という書籍です。 TypeScriptからトランスパイルされるJavaScriptもさほど知らない初心者向けに感じました。順を追って読んでいけば理解できるストーリーになっていて、ブランクのある自分がリハビリがてら読むには良かったです。 既に他の言語を使ってバリバリ開発しているエンジニアにとっては、まどろっこしく感じるかもしれません。 さらっと読

読書記録 AWSではじめるデータレイク

GWが10連休になったので、連休直前にまとめ買いしていた本の1冊目 この本が出版されたのは2020年7月、技術書において2年近くの年月は決して小さくないのですが、当時の自分はこの分野にはさほど興味を持てておらず、どこか別の世界の話にさえ聞こえてしまうくらいの距離を感じていました。 ここ1年くらいはAWSの新サービス新機能の発表を追いかけるのがすっかり趣味になっています。データ分析関連のサービスも最初は名前を聞いたことがある程度だったものが、新機能を理解するためにはそのサー

【読書記録】暗号技術入門

今度、安全情報確保支援士の試験をうけてみようと思っていてその前段階として、この本を買ってみました。 いくつかのサイトでお薦めされていたので。 暗号の歴史や仕組み、認証、乱数や応用技術まで幅広く扱っている本です。400ページ以上あるのですがわかりやすく、読みやすかったです。(とはいえ、半分くらいしか理解できなかった・・。) 今まで暗号を使ったり、暗号の名称は知っていても、どのように暗号化しているかまでは知らなかったので、この本で学習することができました。 章末、巻末に問題がつ

「言葉にできる」は武器になる。【読書メモ】

『「言葉にできる」は武器になる。』を読んだメモです。 どんな本?コピーライターの著者が「自分の思いをどう言葉にして伝えるか」をおしえてくれる本です。 ジョージアのCMのキャッチフレーズ『世界は誰かの仕事でできている。』などを作った方だそうです。有名。 なんで読もうと思ったのかコロナの影響で完全リモートワークになり、早一年。 基本的にSlack をコミュニケーションのツールとして使っています。 テキストコミュニケーション力を上げれば、自分も周りの人々も仕事をしやすくなる

PHPフレームワークLaravel入門 第2版【読書メモ】

Laravel の知識ほぼゼロ状態で読みました。 どんな本?Laravel 初心者が「Laravel とはどんなフレームワークなのか」をざっと学習できる本。 なんで読もうと思ったのかLaravel を使用している案件にアサインされることになったものの、まったく知識がなかったため。 API の改修をする予定なので、ビューの理解は後まわしでいいやと判断しました。そのため、ビューのくだりは読み飛ばしています。 目次■ Chapter 1 Laravelを準備する  1-1 P

『Amazon Web Services コスト最適化入門』 読書メモ

この記事は先日開催された技術書典9で購入した、『Amazon Web Servicesコスト最適化入門』の読書メモになります。 AWSのコストという題材だけで200ページ書ききった大ボリュームの一冊です。 EC2オンデマンドの利用料金は次の要素で決まる。 ・実行時間 ・インスタンスタイプ ・OS ・リージョン インスタンスタイプインスタンスタイプは基本的に旧世代よりも新世代の方が性能が高く安い ECU ・Elastic Compute Units ・Amazon独自の

#マンガでわかるDocker ② 〜開発環境を作ろう編〜【読書メモ】

「#マンガでわかるDocker ① 〜概念・基本コマンド編〜 」の続編です。 全3巻のうちの2巻です。 マンガでわかるDocker ② 〜開発環境を作ろう編〜 【ダウンロード版】 どんな本?実際にDocker で開発環境を作成する方法や、Vagrant との違いなどについて学べます。 対象読者は「前作で基本コマンドをさわってみた&コマンドラインとVim を使ったことがある人」です。 ターミナルのスクショに吹き出しで補足説明がついていたりして、細部までわかりやすい

#マンガでわかるDocker ① 〜概念・基本コマンド編〜【読書メモ】

28ページの短いマンガなのですが、要点がギュッとまとまっています。 めちゃくちゃわかりやすいのひとことに尽きます。 全3巻のうちの1巻です。 マンガでわかるDocker ① 〜概念・基本コマンド編〜 【ダウンロード版】 どんな本?Docker の概要や基本的なコマンドについて、マンガでさらっと学べる貴重な本。 BOOTH で購入できます。 なんで読もうと思ったのか・ずっと後回しにしていたDocker の学習をそろそろやらなきゃと思いたったため ・まずは概要や具体的な

【読書記録】GitHubActions実践入門

業務で、PHPでのテストの自動実行やコードの静的チェックなどをGitHub Actionsでやっているので、そのあたりをどう設定するか?等を基本から学習する為に、この本を買ってみました。Github Actionsに関して、何かいい書籍がないか探したら、唯一この本が詳しく載ってそうだったので。。 目次 第1章 GitHub Actions の基礎知識 第2章 GitHub Actions の機能解説 第3章 アクション 第4章 サンプルレシピ 第1章では、GitHub A

理解を深めるためのプロセス

はじめに最近みなさんは本を読まれていますか?私は結構久しぶりに本を読む機会が増えてきています。そのきっかけとなったのが、社内で行われている「Active Book Dialog」(以下ABD)という、一冊の本を担当を分けて読み、読んだ人が内容を発表してシェアする形式の読書会です。対象の本は「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」という技術書です。 この本は2011年に日本語訳の出版が行われていますが、原典はこちらで、2003年出版です。8年経っても日本語訳の需要があるとい

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド 一番大切な知識と技術が身につく【読書メモ】

SysOps の資格取得に向けてざっと2周読みました。 どんな本? 業務システムをAWS上に移行するための「サービスの選定」「ネットワーク設計・構築」「サーバとデータの移し方」「運用・監視体制の構築」などをギュッとまとめた本。 なんで読もうと思ったのか ・既存システムからAWSへの移行方法・運用監視について詳しく学べそうだと思ったため ・「AWS 認定 SysOps アドミニストレーター – アソシエイト」の資格取得に役立ちそうだなと思ったため 目次 Chapter1 

設計レビューの目的ってなんですか?

kindle unlimitedが2ヶ月99円のセールをやっていて連休ですし,何冊か読んでいます(これがAmazonの狙いか).その中で今の自分にとってはピッタリな本がありました. 背景〜僕の今の立場〜僕はサーバーサイドエンジニアで,開発する上で,API仕様書やその他システムに関しての資料が必要です.前まではそのようなドキュメント類の作成,更新はほとんどしておらずでレビューが多かったんですが,最近は自分で書く機会もかなり増えてきました. 自分でやってみてわかったんですが,

[読書記録]「Auth0」で作る!認証付きシングルページアプリケーション (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

今回読んだ本 「Auth0」で作る!認証付きシングルページアプリケーション (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) バタバタしてて,久しぶりの投稿になりました. 仕事でAuth0を使う雰囲気があったので,事前準備をしようと思い読みました.簡潔に感想をいうと,自分が求めていたものとはちょっとズレてたなと思いました. 僕が求めていたのは,Auth0を使って色々と手を動かせるチュートリアル的なものでした.本書の第5章〜第10章まではそういった類なのですが,そこま

キャッシュエンジン経営という考え方

「起業3年目までの教科書 はじめてのキャッシュエンジン経営」という本を読んだのですが,なかなかに興味深い内容でした. キャッシュエンジン経営とは 安定的にキャッシュを作ることができる事業で企業をすることと著者は呼んでいます.とにかく日銭を稼ぐことに徹して,余裕が出てきたら,他の新規事業に進出していくという流れです. かの有名なホリエモン(堀江貴文さん)が創業したオンザエッヂやabemaTVとかをやっているサイバーエージェントといった会社の拡大していった過程を分析しています