マガジンのカバー画像

アウトプット

968
ゆめみの【勉強し放題制度】を活用したアウトプット、その他に、メンバーが自分自身で学んだことをまとめています。 ゆめみの独自制度である「勉強し放題制度」は、あらゆる学習費用を100… もっと読む
運営しているクリエイター

#資格取得

クラウド技術を学び直す:AWS認定SAA受験記

おはようございます?こんにちは?こんばんは? Rindaです。 以前、AWS認定Cloud Practitioner を受験して無事合格したという記事を書きましたが、今回その上位に当たるSolutions Architect – Associate 認定(通称SAA)に合格しましたのでその報告記事です。 多くの方々に語り尽くされた内容ですので、お茶でものみながら暇つぶし程度に読んでいただければ幸いです。 受験理由前回述べたとおりですが、12冠目指したいなっていう野望のため

交渉アナリスト2級を受験

はじめにゆめみでは将来の会社の成長を行うためメンバーの学習を後押しする「勉強し放題精度」があります。 また、「資格取得報奨金制度」という資格を取得し、諸々の条件を満たすことで報奨金を得るチャンスがあります。 交渉アナリストは以前から社内メンバーからオススメされていたので気になっていました。 今回受験してみた回顧録を記載します。 受講してみたきっかけゆめみはITソフトウェアにおけるエンジニアリングやデザインの力を中心にプロダクト開発や運用、分析を行うことによってクライアン

HCD基礎検定を受験しました。

はじめにゆめみでは将来の会社の成長を行うためメンバーの学習を後押しする「勉強し放題精度」があります。また、「資格取得報奨金制度」という資格を取得し、諸々の条件を満たすことで報奨金を得る制度があります。 今回HCD基礎検定がその対象になったため「これはチャンス!」ということで受験してみましたの回顧録をで記載します。 HCD基礎検定(HCD検®)とは受験したきっかけ冒頭に記載した「勉強し放題精度」「資格取得報奨金制度」の対象になったことも動機の一つですが、他にもきっかけがあり

手探り状態で合格したHCD基礎検定

7月1日にオンラインで行われたHCD基礎検定。 仕事やプライベートでバタバタしている中、なかなか勉強の時間が取れず、試験3日前くらいになってやっと焦り始め、不安しかない状態で挑んだ試験でしたが、なんとか無事に合格できました。 試験に向けてやったこと試験3日前くらいになってやっと焦り始めたと言いつつ、実際に学習したのは前日でした。。。 そんな中で私がやったことは2つです。 動画を見る 公式が用意してくれている事前学習システムを利用しての学習を行いました。 事前学習シス

iOS UI/UX 社内認定試験に合格しました

株式会社ゆめみで Android エンジニアをしています、どぎーです! ゆめみには iOS UI/UX 社内認定試験という独自の試験があります。 Apple の Human Interface Guidelines や iOS 特有の構造・制限の知識を得るための試験です。 今回はこちらの試験に合格したので、合格体験記としてまとめてみました🙌 動機前々から iOS の勉強をしようと思っていたのですが、ずっと優先順位をあげられずにいました。 そんな中ついに Human In

交渉アナリスト資格をPM業務で活かす(を考える)

おはようございます?こんにちは?こんばんは? ゆめみのRindaです。 この度「交渉アナリスト2級」というマイナーな資格を取得したのですが、資格取得しました報告ばかりだと、ただの資格マニアと誤解されてしまうかと思いましたので、本日は視点を変えて、今回取得した「交渉アナリスト2級」がPM業務にどう活かせるのか?という観点で投稿してみたいと思います。 交渉アナリスト資格とは?「交渉」に関するMBAレベルの知識と技術を身につけたことを証明する民間資格とのことです。 正直ゆめみに

クラウド技術を基礎から学び直す:AWS認定CLF受験記

おはようございます?こんにちは?こんばんは? Rindaです。 クラウドといえば!で連想される3大ベンダーのうち、AWSの認定資格である AWS Certified Cloud Practitioner を受験して無事合格しました報告です。 受験理由私はゆめみでPMをやってますが、過去はしょぼしょぼインフラ・アーキテクトおじさんだったこともあり、クラウドに少しは馴染みがあるのですが、とはいえ、ブランク期間もありまして、今更ですが改めて「クラウドの今」を学び直す良い機会とし

社内認定資格のiOS UI/UX試験を受けて

iOS UI/UX試験とはApple Human Interface Guidelines や iOS特有の構造や縛りを理解せずに仕様を策定することによって起きる弊害を低減するため、社内のiOSエンジニアさんによって作られた認定試験です。 実際にやったことActionSheets、Alerts、Color、Navigationなどの試験項目ごとにエンジニアさんが資料を作成し、社内に公開してくださっているので、それを読みながら理解を進めます。 その後、各項目ごとに小テストを

色彩検定2級に合格しました

キッカケ 数年前「色彩検定を受けようかな?」と思い立ち、テキストを購入したのにも関わらず、色彩検定に関係なさそうなことも書かれている上に、隅から隅までぜーーんぶ覚えてね!というテキストの空気感に愕然とする。(買う前に確認しろよという話) 資格試験ってそういうものだとは思うけど…。 そもそも「資格」というものに対してそれほど価値を感じていなかったので、そのまま放置。 大掃除の際に出てきたテキストを見て、いい加減に受験しないとなと思い始めたのが2年前。 おうち時間が増え

おうちパンマスターの資格を取得しました

おうちパンマスターとは 「おうちパンマスター」は吉永麻衣子さんとcottaが共同運営している認定資格です。 特別な道具もオーブンも使わずシンプルな材料と手法で焼けるパンについて学べる資格です。 キッカケ 子供がパン好きで、朝、パンがないと「コンビニで買ってきて」と要求してくる小生意気なやつでして。(自分で買ってきて欲しいわーーー。) 最近は材料に気を使ったパンも多いですが、コンビニのパンを毎日食べさせるのはちょっとどうかな?と思っていました。(朝、コンビニへ行くのもめん

ビジネス著作権検定 初級に合格しました

デザイナーのasakoです。 (恒例の序文になってきましたが...😂)YUMEMIでは、社内の成長促進のための様々な制度があります。この度も、勉強し放題制度・資格取得報奨金制度を活用し、新たな資格を取得しました!🎉 ビジネス著作権検定とは?ビジネス著作権検定は、著作権や知的財産権の保護と知識と活用能力を証明する資格・検定試験です。企業・教育機関をはじめとしたあらゆる団体において法律に携わる方はもちろんのこと、全てのコンテンツ創作者とコンテンツ利用者に不可欠な知識です。 ビ

LINEの資格をとってみた

概要 日本人の7割程度が利用しているLINEですが、公式アカウントでの運用もショップや飲食店で目にします。今回は会社で推奨資格となったことをきっかけに、興味本位で資格取得してみました。 LINE 公式アカウントについて公式アカウントは、皆さんのLINE友だちの中にも登録されているのではないでしょうか。もちろん、ただ宣伝メッセージを送るために使用することも出来ますが、私が興味を抱いたのはショップカード機能あたりでした。 キャッシュレス決済が進んでいる世の中ですが、お店のポイ

HCDスペシャリスト認定試験に合格しました🎉

UXUIデザイナーのasakoです。 YUMEMIでは、社内の成長促進のための様々な制度があります。この度も、勉強し放題制度・資格取得報奨金制度を活用し、新たな資格を取得しました!◎ HCDスペシャリスト認定試験とは?HCD-Net(人間中心設計推進機構)が人間中心設計(Human Centered Design)に関して一定水準の能力を有する人材を、専門家及びスペシャリストとして認定する制度のことです。(2020年度に受験しました) 専門家 ・HCD専門領域で後進の育成

【資格取得】チャイルドコーチングマイスター

チャイルドコーチングマイスターとは?資格取得のformieという通信講座ポータルで提供されている資格の一つで、コーチング技術を用いて子供との信頼関係構築や自律スキルを培える能力を持った人であることを証明する資格です。 なぜ取得した?弊社で取得を推奨されている(つまり資格手当)ためです。 ですがいざ学んでみると、家族のみならず社内外の人間関係構築において幅広く応用できるということが分かり、非常に有意義な学習であると感じました。 どんなことを学んだ?他人になにかをしてもらう