マガジンのカバー画像

UX/UIデザイン

160
ゆめみのUX/UIデザインについてまとめています。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

SVO構文で考えるOOUI

業界内でも弊社内でも一大旋風を巻き起こしている「OOUI」。 ソフトウェアのUIモデリング手法として自身も経験してみて、DB設計との親和性やプロジェクト全体のスピードアップなどメリットがあり、欠かせないものという理解になりました。 しかし、プロジェクトの性質によっては、もう一段のレイヤーが必要かな?と思うことがあったので、整理のためにnoteを記述してみます。 具体的には、主にtoBやtoEの業務ソフトウェアのUI開発においては、オブジェクトの抽出とスコープ定義に関して

【資格取得】HCD-Net認定人間中心設計スペシャリストへの挑戦(応募〜認定編)

2019年度の人間中心設計(HCD)専門家認定試験の応募要領は11/20に公開されました。また、11/25に、応募予定者向けの2019年度「受験者説明会」が行なわれたので、そちらに参加しました。 内容は、ビデオがWeb上でも公開されているため、ご参考になさってください。 応募に必要なもの■受験資格 以下の通りになります。後述しますが、プロジェクト記述書に経験を記載する箇所があるので、虚偽記載はできないものと考えてください。 人間中心設計専門家(認定HCD専門家) ・ユーザ

病院の総務で働いてる友人から、作ってるポスターがどうしてもダサくなるって相談されてXDでディレクションしたらだいぶ良くなった

▼つくってみたポスターがダサいと相談が来る と、連絡が来たので試しにXDに貼り付けてコメントしてやりとりしてたら 最終的に こうなりました。 デザイン未経験の友人に片手間で文字だけで指示した結果としてはとても良くなったんじゃないでしょうか。 最初は乗り気じゃなかったのですが、ver1からver2の変化で手応えを感じ楽しくなってきました。 今回、自分で決めた条件としては僕自身は一切デザインソフトを触らないことです。 ▼デザイン修正経緯 ▼各verの指示出しポイント指

GIFでもJSONでもダメ…それならAPNGとwebPで綺麗なアニメーションを実装しよう!

UIデザイナーのNOEです。 先日、お仕事でアプリのローディングアニメーションを作成したのですが、 当初予定していた 、 GIFの書き出しを、するとグラデーションがきれいに表現できず…😂 (※サムネイルはイメージです!) 悩んでいたところ、 ふと APNGというPNGの連番ファイル形式の存在 を思い出し、 エンジニアさんに協力いただいて、 なんとか理想通りのアニメーションの実装が可能になりました!✨ 今回はそんな、 ・GIFだと汚くなってしまう ・JSONで表現で

道具的存在なソフトウェアのデザイン

本日3月22日(日)のDesign Scrambleに登壇予定だったものの、コロナウイルスの影響で中止となってしまいました...😢開催できなかったことは大変残念ですが、個人的にデザイナーとして働き始めてちょうど1年経過し、学んだことを整理したかったため、当日話そうと思っていた内容をnoteにまとめてみました。よければ読んでみてください。(※こちらの記事は僕個人の見解となります) --- 株式会社ゆめみでインタラクションデザイナーとして働いている村上雄太郎と申します。大学ま

提案書・企画書を書くときに気をつけていること

提案フェーズで、「伝わる」提案書をつくるにはどうすればいいか?について、僕自身が気をつけている内容と、すすめ方をまとめてみました。 これは提案作業だけではなく、チーム内部での情報共有などでも、気をつけておきたいところです。 ①背景を考える 主として、以下のようなことを考えます。 この軸が通っていないと、中身がどんどんズレていくので注意しています。 今回作成する提案書は、誰が、どの様に使うための資料なのか?  ・自分が、社内で説明する資料?  ・自分が、クライアントに説明

美大卒とクライアントワーク

「美大卒は社会不適合者」 そんな会話をつい先日友達としました。 友達も私も同じ武蔵野美術大学卒で今年新卒1年目です。 新卒1年目で既に周りの友達が仕事が辛いと話していた。だとか〇〇くん仕事辞めたらしいよ。という話をしていた時でした。 話の中にはもちろん美大卒に限った話でない人間関係の悩みなどもありましたが、同じ美大卒として共感できる悩みもありました。 そこで、美大卒にとって社会の何が辛いのか?これまで美大でやってきたモノづくりと社会に出てやるモノづくりにどういうギャップがあ

デザインという営みの本質を探る 2

デザインという営みの本質を探る 1 あれほどデザインについてあれこれ考えたのにも関わらず、図らずも例の如く「デザインとはなんだろう?」という問答を重ねている。このままひたすらに探索を続けた先には、明確な答えはあるのだろうか?もしもそんなものが、突如として眼前に姿を現したとしたら、私は一体何を感じるのだろうか。 ブラックボックスの再構築数週間前に最近CMUを卒業したカナダ人の元同僚と話す機会があった。彼のAppleでの夏季インターンシップの体験談、彼が現在研究を進めている新

ゆめみコーポレートサイトリニューアル裏話 -プロデューサ目線 前編-

こんにちは、工藤@ゆめみ取締役です。 本日、ゆめみのコーポレートサイトがリニューアルされました。 前回のリニューアルがたしか2016年だったかな?個人的にはまだ4年前とも思えるし、もう4年も経ったのかというところです。 前回のリニューアルも、プロデューサーは僕が務めたので、今回はどういう気持ちをコンセプトに昇華して臨んだかというのを共有したいと思います。 ■リニューアルに向けて今回リニューアルを迎えたわけですが、前回のリニューアル、つまり既存のサイトに関してですが、実は僕