マガジンのカバー画像

UX/UIデザイン

160
ゆめみのUX/UIデザインについてまとめています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

PMP取得に向けて

このnoteについて人間中心設計スペシャリストでサービスデザイナーである私が、PMPの資格取得をめざそうとおもった件について書いています。 取得しようと思った経緯 私はこれまでのキャリアで、 Webディレクター→システムディレクター→プロダクトマネージャー→プロジェクトマネージャーという形で、 プロジェクトのマネジメントに携わってきました。 さらにかけ合わせのスキルとして、 デザインツール使用や人間中心設計の資格、デザイン思考でのワークショップファシリテーションなども実践

【イベントレポート】グラフィック体験基礎講座 -聴いて描くための「聴く」技術編-

こちらのイベントに参加してきたので、イベントレポートです。 参加前の期待会議の中でグラレコをしていく中で、「全員の話を漏らさず描かねば」という気持ちで会議に追いつけなくなってしまうことがあります。 重要な部分に絞り込んで聴くためにはどうすればよいのかを学びたいと思いました。 素振り 線を描いたりデフォルメの人を描いたりして素振り。 手首ではない、肘を使おう! って言われて気付いたけど私の肘一ミリも動いてなかった。意識しようとしたら線がブレブレになった。 座学グラレ

Web・App業界に見る和文文字組のデザイン -「文字組デザイン講座」を受けて-

こんにちは。UXUIデザイナーのasakoです。 私は、現在WebやAppを制作するデジタル系のデザイナーとして働いていますが、もともと印刷系のグラフィックを専門として学んできました。 業界を変えて、様々なギャップを壁に感じることもありましたが、反面それぞれの良さも感じています。 本記事では、「文字組デザイン講座」を経て得た気付きや学びをまとめたいと思います〜🙌 1.「文字組デザイン講座」今年の1,2月に、デザインノート企画のこちらの講座に行ってきました。 講師の工藤先生

タスクベースUI、オブジェクトベースUIってなんだ?を役所への手続きで説明してみた

このnoteについてタスクベースのUIではいけない、オブジェクトベースのUIにするべきだ!というようなお話をよく聞くようになりました。上野さんの銀の弾丸も発売になりましたね。 タスクベースUIが動詞→名詞の構造で、オブジェクトベースUIが名詞→動詞のアクションになっているのである!と説明はされますが、どうでしょう、皆さん理解できていますか? ここでは、UIを現実の手続き論(こどもが生まれたときの役所への手続きを例に)に置き換えてみました。 山田さんに子供を生んでもらうま

【デザイナー】WEBのビジュアル制作で気をつけていること

自分はビジュアルのみを担当するwebデザイン制作に関わり始めて半年〜1年くらいになります。 初めて関わった際はエンジニアさんにとてもご迷惑をおかけしていましたが、数回ほどお仕事としてLPサイトなどを制作するうちに、 ようやく ・ある程度自分ルールができてきた ・実装される方への不都合が少ないデザインカンプを作成できるようになった 気がするので(気がするので)、この度振り返りとして簡単な内容になりますがnoteにまとめてみました✨ 01.制作ソフトについて自分は主に ・