マガジンのカバー画像

ゆめコレ in Kansai

87
ゆめみ京都/大阪オフィスの日常、お知らせ、アウトプットを随時お送りします!
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

Scrum Inc.認定資格スクラムマスター研修を受け、プロジェクトのスクラムを見直してみた

先日、Scrum Inc.認定資格スクラムマスター研修を受講しました。 すでにプロジェクトで2年ほどスクラムをしていましたが、研修を受け、どうやら今まで自分が経験してきたスクラムは、ベーシックなそれと異なる点がいくつかあるということに気が付きました。 Scrum Inc.認定資格スクラムマスター研修がどういう内容なのかは、他の記事でもたくさん紹介されていますので、この記事では、研修後にプロジェクトにどうフィードバックしていったか?を書いていこうと思います。 スクラムマス

SVG画像を書き出す際に気をつけたいこと

デザイナーさんがアイコンやイラスト等をSVGに変換して、エンジニアさんに共有する機会は制作現場の中ではよくあることだと思います。 しかし、、せっかく変換したSVGファイルを見るとカーブ部分がズレて汚くなってしまったり、崩れてしまったり。。うっかりそんな悲しい事になってしまわない様に備忘録として残しておきたいと思います。 (IllustlatorからFigmaやSketchへアイコンを置いた時も同様の現象が起きたりします) そのままIllustlatorからSVG保存した

子供を導く技術 〜チャイルドコーチングマイスターで学んだこと〜

はじめにチャイルドコーチングマイスターという資格試験に合格したので、学んだことを整理したいと思います。 私には子供が二人いるのですが、下は年中、上は小一とそれなりに自分の意思をしっかり持つようになった分、コミュニケーションのとり方、接し方が難しくなっていると感じていました。 そんな中、会社の資格取得支援制度で「チャイルドコーチングマイスター」という資格があることを知りました。コーチングの技術を応用して子供との信頼関係を築き、子供が自律できるようにするという資格で、まさに今

個人的な業務に対する取り組み方

PMをしているmasafumiです。 よろしくお願いします。 以前の職場ではプログラム開発もするプレイングマネージャーみたいな働き方をしていました。 今の職場に来てから3年くらい経ち、働き方も変わったので、振り返りも含めて、仕事の進め方を書いてみようと思います。 業務について主な業務としては次の3つです。 業務の7割くらいはコミュニケーションに使っています。(PMBOKにはPMの役割の9割はコミュニケーションらしいです。) ・お客さん、社内のコミュニケーション ・要件定

【読書感想】沈黙のwebマーケティングを読んで

概要Webマーケティングの実用入門書! SEOの仕組みや現在の潮流、 マーケッターが押さえておくべき基本がよくわかる! 著者:松尾茂起 作画:上野高史 発行:エムディーエヌコーポレーション 発売:インプレス EPISODE01:夜明けのSEOペナルティ解除 EPISODE02:偽りと本質のWEBデザイン EPISODE03:WEBライティングは二度輝く EPISODE04:逆襲のSWOT分析 EPISODE05:コンテンツSEOの誘惑 EPISODE06:コンテンツマーケ

【読書感想】ネットで「女性」に売るを読んで

概要 女性の購買心理を汲んだ「書き方」「見せ方」の極意。 数字を上げる文章とデザインの基本原則。 著者:谷本理恵子(セールスコピーライター) 発行:エムディーエヌコーポレーション 発売:インプレス プロローグ:シンデレラに物を買わせるには? 第1章:女性が見たいもの、見たくないもの 第2章:シンデレラが憧れる世界をつくる 第3章:女性を虜にする文書の秘密 第4章:魔法が解けると買ってもらえない 第5章:買い物はいつでも、どこでも楽しい エピローグ:「本当の価値」を正しく伝

屋号のロゴができるまで

屋号のロゴの制作過程を記録として残します。 1. 情報整理まず初めに、自分ができること / やりたいこと / 強み などを洗い出しました。 ・媒体としてはWEB ・デザインとフロントエンドが専門 (デザインはあまり経験がないのですが、意気込みを込めて。。) ・営業の経験もあるので、相手に合ったコミュニケーションができる ・相手にとってどういったものを制作するのがいいのか寄り添って考える方針 ・個人的には女性らしい、フェミニン、かわいいデザインが好み 2. コンセプト検

ホームオフィス環境

ぼくのホームオフィス環境はこんな感じです。 在宅作業をされている方の参考になればと思い、使っているものをまとめてみました。 机机は大きいに越したことはない。大きければ、大きいほど良い。ぼくは幅160cm/縦80cmの机を使っているが、そろそろ手狭になってきました。 次に机を買うときは、幅180cmを選びたいです。 椅子会社から借りているアーロンチェアを使っています。 とても良い。 ディスプレイディスプレイは自前の27インチと、会社支給の34インチをディアルで使ってい