ゆめみでは、最近新しくできた「ぱくぱくスタディ」という制度を活用すると勉強会で食べるものや飲みものを会社が負担してくれるんです♪ 今日はそんな「ぱくぱくスタディ」制度についての紹介と実際に活用した勉強会の内容を紹介します! ■ぱくぱくスタディとは リモート勉強会を実施する際に飲食…
先日、社内で「佳水園ブランドサイト制作」のプロジェクトメンバーによるオープン振り返り会が行われました!! すごくお洒落なんですよ〜(((o(*゚▽゚*)o))) ゆめみではプロジェクトが終わったタイミングでお客さまも含めた関係者で振り返り会を行っています。 目的は、またお仕事をご一緒した際に、…
この男はいつも新しいことを求めている。 2020年11月20日。 マーケティング/サービスデザインと幅広く活躍している染矢は、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンラインで開催された「MarkeZineDay2020 Autumn KANSAI」で講演するため、東京に姿を見せていた。 このイベントは、講演中に参加者…
前回は、社内勉強会が2日間行われたうちの初日に教えてもらっことを紹介しましたが、今回は2日目の内容を紹介します!! 「figmaでバナー画像を模写した話-初心者向け-」の記事のつづきになりますので合わせて読んでいただけると嬉しいです♪ それでは、2日目に教えてもらったことを紹介しますよ! …
ゆめみで広報を担当しているわたしですが、社内勉強会に参加してfigmaを使って画像を作成することができるようになったんです! 今日は、全く触ったことがなかったわたしが、たった2日でafterの画像まで作ることができるようになった様子を書いていきたいと思います! ◆社内勉強会の詳細 少し前の…
ゆめみでは、業務時間の10%を自分の好きな時間に当てることができるんです!! 1ヶ月160時間とすると、16時間を使うことができます\(( °ω° ))/ 「これはどういう制度ですか?」とよく聞かれる10%ルール。 今日は、10%ルールについて紹介していきたいと思います〜! ■具体的な内容について 業務…
800人以上が視聴した「Developers Summit 2020 KANSAI」(※デブサミ関西)でゆめみSREの谷さんの講演は、事前登録の時点で満員御礼!! 今回、デブサミ関西は初のオンライン開催だったのですが、全24セッションあるうち、4セッションが事前登録で一時満員になっていたんですよ!! (※当日は枠が拡張さ…
ゆめみで広報販促を担当して1年がすぎました! えっ!! もう1年がすぎてたん・・・・早ずぎる(^_^;) ということで、 今回はわたしの取り組んでいることについて、ちょっと振り返りたいと思います! ■取り組み まずは広報として、 【yume_news】 メンバー同士のコミュニケーションのきっかけとな…
「やっとゆめみさんと仕事出来る。」 僕のブランディング、マーケティング、リクルーティングにおける設計はこのお言葉をいただく事から逆算してます。 なので、いきなり極端な話になりますが、マーケティングプロセスの営業において、失注や提案辞退も必要なステップやと考えてるんです。 今日は、…
これまで紹介してきたのは、自分自身が行動することで対象となる不定期開催のキャンペーンでしたが、今回はメンバー投票や代表のれいっちの独断と偏見により贈られる表彰企画を紹介します⭐︎ (表彰者については、担当チーム間でレビューを実施しているので独裁による決定ではありませんよ!) 全メン…