マガジンのカバー画像

ゆめコレ in Kansai

87
ゆめみ京都/大阪オフィスの日常、お知らせ、アウトプットを随時お送りします!
運営しているクリエイター

#勉強会

「Tech Fes GURURI」はじめました!

関西で「Tech Fes GURURI (ぐるり)」というイベントを起ち上げました⭐ 皆さ〜ん!! この度、4社で「ぐるり」というイベントを起ち上げ、関西で勉強会をやっていくことにしました! どんどん参加しちゃってください!! 本当は、オフラインイベント開催の告知もしたかったのですが、いきなり正念場が・・・。 実は、この「ぐるり」は2019年の秋から始動していて、当初は2020年4月にオフラインでの開催に向けて準備をしていたのですが、 新型コロナウイルスの影響で7月に

お茶しながら勉強会を実施してみた

ゆめみでは、最近新しくできた「ぱくぱくスタディ」という制度を活用すると勉強会で食べるものや飲みものを会社が負担してくれるんです♪ 今日はそんな「ぱくぱくスタディ」制度についての紹介と実際に活用した勉強会の内容を紹介します! ■ぱくぱくスタディとはリモート勉強会を実施する際に飲食の補助をしてもらうことができちゃうんです!もちろん、お菓子もOKですよ♪ 1人1回の利用できる最大の金額は¥1,500までで、なんと!無制限に使えちゃうんです〜\(( °ω° ))/ウレシイ 【目

figmaでプレスのカバー画像を作ってみた-初心者向け-

前回は、社内勉強会が2日間行われたうちの初日に教えてもらっことを紹介しましたが、今回は2日目の内容を紹介します!! 「figmaでバナー画像を模写した話-初心者向け-」の記事のつづきになりますので合わせて読んでいただけると嬉しいです♪ それでは、2日目に教えてもらったことを紹介しますよ! ◆2日目自分が作業をするFrameから作成していきました!そして、模写したバナーはこちら! (※左バナーの背景は用意してくださったものをダウンロードしています) 2日目で教えてもらった

figmaの社内勉強会でバナー画像を模写した話-初心者向け-

ゆめみで広報を担当しているわたしですが、社内勉強会に参加してfigmaを使って画像を作成することができるようになったんです! 今日は、全く触ったことがなかったわたしが、たった2日でafterの画像まで作ることができるようになった様子を書いていきたいと思います! ◆社内勉強会の詳細少し前のお話になるのですが、9月14日と15日にゆめみ塾×デザイン委員会(CDC)が主催のオンライン勉強会「チャレンジグラフィックデザイン」がありました! 勉強会の内容は、”figma”というツ

ゆめみの制度「10%ルール」って??メンバーの活用事例を紹介します!

ゆめみでは、業務時間の10%を自分の好きな時間に当てることができるんです!! 1ヶ月160時間とすると、16時間を使うことができます\(( °ω° ))/ 「これはどういう制度ですか?」とよく聞かれる10%ルール。 今日は、10%ルールについて紹介していきたいと思います〜! ■具体的な内容について業務時間内で自分の好きなこと・やりたいことに時間を当てることができ、例えば能力開発や研究開発、外部のセミナーに参加することができる制度です! 【目的】 ・業務として自己への能力