見出し画像

ゆめみ代表片岡が語るリモートワークの最終形とは⁉

はい!戦略がストラテジー✨
ゆめみ広報担当の福太郎(@fukutaro_yumemi)です!

YouTubeチャンネル「ゆめトーーク」で「ゆめみ式リモートワーク術(後編)」について、ゆめみ代表のれいっちに質問してみました!

サマリー

・リモートワーク最終形「フェーズ3」とはライフハック?!
・多くの会社では教えてくれないリモートワーク術を大公開
・ゆめみが実施するリモートワークのサークル活動

ゆめみ式リモートワーク術(後編)

前編では、ゆめみがリモートワークに至る背景とリモートワークには3フェーズについて、中編では「フェーズ2」の解説を行いました。いよいよ後編では、リモートワークの最終形とれいっちが考える「フェーズ3」を公開しまーす(^^)

・リモートワーク最終形「フェーズ3」とはライフハック?!

仕事上のコミュニケーションがうまくいったとしても生産性をあげるためには、生活と仕事の切り分けがボトルネックになってくる。ビジネス以外での環境はあくまで自己管理であり、そこの習慣化をすることは、個人の判断に依存してきます。
「さぼっちゃうよね、だらけちゃうよね、家で仕事ができないなら出社しなさい」と企業側は判断することが一般的です。
そうではなく、ライフハックは誰でもマスターできるんですか?
…はい、できるんです!
生活に関しては自己管理と割り切ってしまうのは間違いで、「習慣化」をむしろ会社側がサポートしようというのが、れいっちの考えるフェーズ3なんですって(^^)

・多くの会社では教えてくれないリモートワーク術を大公開

コツさえ掴めば、誰でも生活と仕事の切り分けができるようになり生産性はアップできるんです!
睡眠・食事・運動・ストレスマネージメント、これを習慣化することが大切で、それをゆめみではコーチをつけてトレーニングを実施することで、社員のリモートワークのサポートが実現します!
ビジネススキルやパフォーマンスは大前提ですが、ベースとなる生活力を鍛えることで、仕事に対する生産性は上がります。

多くの日本企業はフェーズ1(リモートワーク環境の整備)までしか到達できていないということが、このライフハックを企業がサポートするということを聞くと理解ができます。
例えば、睡眠であれば著書を書いている専門家に、睡眠技術レベルごとに定義された講義を受け、マスターするという。睡眠に限らず食事、運動、姿勢など自己管理能力に関する習慣化をするために、それぞれの領域の第一人者から科学的に学べるカリキュラムを実施しています。自己管理は自分でするものという先入観があったので、会社がそこまで考えてサポートしてくれるなんて、目からコンタクトが…いや、鱗が落ちまくりです!

・ゆめみが実施するリモートワークのサークル活動

前述したそれぞれの項目に対して、レベルの達成度合いによって報酬もでるとか・・?!
なかなかひとりでは出来ないという人には、サークル活動のような形でコミュニティの力を利用して、一緒に目指す目標を立て、ライフハックの様々な項目に対して技術を習得していく。
単にコミュニティを作るだけではなく、やり方を教えてくれるコーチがいて、指導してくれて、それをみんなでやるんです。
ゆめみでは実際に、3チーム15人、90日間のトレーニングを実施しています。独学でやるよりも、チームで実施した場合は、およそ8倍くらいの習慣化が達成したという実績が出ていて、コミュニティの力を実感しているそうです。

いかがでしたでしょうか?
ビジネス環境の変化で、更に企業の競争力を高められるかどうかが重要になってきますね。
まずは、リモートワークには、フェーズ1~3というステップがあるということを知ってもらい、各々の企業で合ったやり方を実践されるといいと思います。
ゆめみでは、フェーズをクリアするために試行錯誤しながらある意味、業界のリトマス試験紙、実験台になりたいなと思っているので、その知見も惜しみなく共有していくので、これからのゆめみの動向に注目してもらえれば幸いです(^^)

本編はYouTube動画でご視聴ください。
▼ゆめみ式リモートワーク術(後編)

前回までの動画
▼ゆめみ式リモートワーク術(前編)

▼ゆめみ式リモートワーク術(中編)

(用語解説)
※ライフハック
仕事の質や効率、高い生産性を上げるための工夫や取り組み。今回はリモートワークにおける自己管理の方法。専門家による指導や技術の伝達を行うことでライフハックのスキル習得を企業が支援するゆめみオリジナルの制度を紹介。

※習慣化
同じ状況のもとで繰り返された行動が状況に応じて安定化し、自動化されて遂行されること。 日常の行動で食事をする、睡眠をとる、運動をするなどが定時的に反復するうちに、そのときの状況に適応して、行動が一定のテンポで自動的に経過するようになること。