みなさん、InstagramのUIが変更されてからしばらく経ちましたね。 みなさんのInstagram上のアクティビティはどう変化しましたか? (もしよければ教えてください。) 私は、今回の変更が「ユーザビリティの改善」ではない、Instagramのビジネスの変化の兆しだと考えています。今回のUI変更について思…
先週の土日、オンラインで行われたデザインのイベント☝️に参加してきました✏️ 備忘録&感想ベースに、いくつかセッションを紹介します。 参加した背景 去年、初めて参加したのですが、デザインのHow to的な内容ではなく、各業界・各領域のデザイナー視点をギュギュっと凝縮して、体験(したよう…
株式会社ゆめみのUIデザイナーかえでです。本稿では、学生に混ざって参加させていただいた弊社の「インターン生自身がインターンプログラムを設計するインターン」に参加してみて、チームでどのようなアウトプット(ゆめみの新規インターンプログラム)を制作したのかを振り返ります! ※プログラムの…
株式会社ゆめみのUIデザイナーかえでです。本稿では、学生に混ざって参加させていただいた弊社の「インターン生自身がインターンプログラムを設計するインターン」に参加してみて、チームでどのようにプログラムを設計してきたかを振り返ります! 参加のきっかけ 今回のインターンは、多くの企業で学…
2020年9月12日(土)〜9月13日(日)にオールナイトUXイベント「UX MILK All Night」が開催されました。 土曜の19時半にスタートして翌日曜の12時まで、ちょっぴり夜更かしして、 「UX」について考えるオンラインの場でした。 参加された皆さんはいかがでしたでしょう、楽しめたでしょうか? 私はワー…
UXUIデザイナーのasakoです。 夏真っ盛りですね🌞 ほんとなら、野外シネマとかいきたいシーズンなのですが、ままならず… 7月から、同じく社内でデザイナーとして働くウナさんを誘って、週単位で映画ポスターのリデザインプロジェクトに取り組んでいます◎ プロジェクトを始めたきっかけ 以前書い…
新規事業やプロダクトを起こしていく上で、つまづきやすいポイントをまとめました。 つまづきポイント① 今できることからこじつけた非実在ペルソナ 製品は20代のアニメ好きがターゲットだ ↓ 20代のアニメ好きはこんな人物だろう きっとこの製品を使うはずだ ↓ その想定でアンケート…
サービスデザインとは 平野さんのまとめメモがとても整理されています。 そして個人的にしっくりくるのは、誰かの書いたWikipediaの↓になります。 ” サービスデザインとは、サービスの質と、サービス提供者と顧客の間のインタラクションの改善を目的として、人・インフラ・コミュニケーション、…
UXUIデザイナーのasakoです。 この春から、YUMEMIのBrandingメンバーとしても動きだしました!💪 コロナの影響でオンライン会議が増えてから、すっかりバーチャル背景が定着しましたね! ゆめみでも、社内デザイナーが作ってくれた背景で、お客様との会議や、外部での勉強会・懇親会の際にメンバーが…
「サービスデザイン」という言葉を最近よく耳にするという方は、多いのではないでしょうか?サービスデザイナーが実際にどのような仕事をしているのかと気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私は、株式会社ゆめみでサービスデザイナーとして、社内とクライアントの両方に対して、そ…