マガジンのカバー画像

ゆめみCHROの知恵袋

362
ゆめみCHROが日頃考えていることを綴ります
運営しているクリエイター

#企業

生産性向上のつもりが…実は"効率化"にすり替わっている?

生成AIの進化もあって、生産性向上が一段を叫ばれる昨今。 ただ、実態は「効率化」に留まって…

新入社員の「配属ガチャ」、なぜ起きる?

4月になると、各社とも新入社員をお迎えすることでしょう。そして初期研修を終えると、最初に…

「人的資源管理」、いつから言われ始めた?

人事の現場でたびたび耳にする「人的資源管理」。この概念が登場したのは、意外にも最近のこと…

「内定」はどういう契約?意外と知らないその法的側面

「○○会社から内定をもらった!」 新卒や中途採用では、様々な段階を経て最終的な採用の可否…

総務と人事、どう違う?

どちらも企業経営で重要な役割を担っています。 「人事総務部」のように両方の職務を統括した…

企業の存在意義「パーパス」、誰が言い出した?

近年、企業経営の世界では「パーパス経営」が注目を浴びています。 パーパス経営とは、自社の…

健康経営と幸福経営、何が違う?

ここ数年で、従業員の健康や幸福に対する企業の関心が大きく高まりました。 「健康」と「幸福」。両者は関連性があるものの、経営視点で考えるとどんな違いがあるのでしょうか? 健康経営は、従業員の健康に投資することで企業の成果や競争力につなげる経営手法 両者に共通する要素は、従業員の心身的な健康を向上させ、能力を最大限に引き出し、企業の成果と競争力向上に結びつけるという点です。ただし、経営視点では、両者には違いが存在します。 「健康経営」は、主に従業員の身体的な健康に重きを置き

新ユニコーン「ケンタウロス」「ミノタウロス」企業とは何か?

ユニコーン企業は、設立から10年以内で、評価額が10億ドル以上でありながら未上場の企業を指し…

ユニコーン企業とデカコーン企業、何が違う?

両者とも将来莫大な利益をもたらすスタートアップ企業のことを指します。 これらの用語は、Ub…

取締役、社外取締役、独立社外取締役、何がどう違う?

いずれも経営の意思決定をする重要なメンバーです。 ただ、同じ取締役でも、それぞれ役割と選…

SaaS時代の新成長戦略「PLG」とは?

PLGとはProduct-Led Growth(プロダクトレッドグロース)の略称で、プロダクトが自らを成長さ…

内定承諾率が上がらないのは、なぜ?

人事の皆さん、採用活動は順調ですか? 「最終面接も良い感じ」「オファー面談も好感触」だっ…

そのリスキリング、失敗しているかも?

空前のブームであるリスキリング。 例年以上に各社も人材育成に投資しています。しかし、せっ…

社内で"学びのコミュニティ"をどう作るか?

社員には自主的に学んで欲しい――人事なら一度は願ったことあるはず。 そのとき、参考になるのが「実践共同体」という考え方です。 学習理論を学んだことのある方なら一度は聞いたことのあることでしょう。 解説します。 「実践共同体」とは、組織内外に作る"学びのコミュニティ"のこと 実践共同体という考え方は、二人の学者・ジーン・レイブとエティエンヌ・ウェンガーの著作『Situated Learning』などで提唱されました。 平たく言えば、特定の知識習得や研鑽などのために生