マガジンのカバー画像

ゆめみCHROの知恵袋

362
ゆめみCHROが日頃考えていることを綴ります
運営しているクリエイター

#マーケティングの仕事

「え、知らなかった!」ーー 5F分析の根底にある考え方とは

経営分析の際、頼りになる「5F分析」。 アメリカの経営学者であるマイケル・ポーター(Michae…

5F分析の肝は"縦"と"横"?ーー「ギグワーク」市場を読み解く

ビジネスフレームワークを学ぶと、必ず出会う「5F分析」。業界の収益性に影響を与える要因を分…

決着がついた後が勝負?ーー「テンション・リダクション効果」とは

皆さんはついで買いをついついしてしまったという経験はありますか? たとえば、レジ横の商品…

市場規模、どう捉えている?ーー TAM、SAM、SOMとは

皆さんはご自身が携わっているビジネスの市場規模をどう捉えていますか? 「調査会社が提供し…

どんな人でも250人の知人がいる?ーー「ジラートの法則」とは

さて突然ですが、問題ですーーあなたには、どの程度の知人がいるでしょうか? え?と思われた…

新たな就業形態「ギグエコノミー」って知っている?

組織に所属せずに自由に柔軟に働きたいーーそう考える人は少なくないでしょう。 そんな働き方…

経営環境と事業環境、何が違う?

経営管理や事業戦略などの仕事に携わると、「経営環境」と「事業環境」という二つの言葉が登場するでしょう。 なんとなしに使用している言葉ですが、その微妙な違いについて気になったことはないでしょうか? 経営環境はマクロな視点 意外なことに「経営環境」「事業環境」ともに、「~~とは〇〇である」といった何かしら合意された定義があるわけではありません。そのため、書籍や辞書によってさまざまな定義がなされています。 経営環境は、企業が活動する上で外部から受ける広範な要因を指します。これ

ダメ!と言われたらやりたくなる心理「カリギュラ効果」とは?

「絶対にダメ!」ーーこう言われたら、かえって興味を掻き立てられ、やりたくなってしまわない…

知ってる?「PDCA」ではなく「OODA(ウーダ)」

皆さんは「PDCAサイクル」をご存じでしょうか? Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、A…

予想を裏切ることで好印象?「エスカレーター効果」とは?

「こんなに素晴らしい商品がこんな値段で買えるの!?」 人はもともとのイメージに対して、実…

高いものほど売れる?「ヴェブレン効果」とは?

「あの商品、高いけど欲しい!」 このように、高額な商品に惹かれたことはありませんか? 同…

万能薬ならぬ万能アプリ「スーパーアプリ」とは何か?

LINE、PayPay、WeChat、Alipay ―― どれもスーパーアプリと呼ばれるものです。 イーロン・マ…

「買わなきゃ損!」その判断は本当に正しい?

年に一度の大規模セール! こう聞くと「買わなきゃ損!」と感じ、必要のないものまで買ってし…

カクテルパーティー効果、なぜ起こる?

カクテルパーティー効果とは、騒がしい環境でも関心ある情報は自然と聞き取る心理効果です。 例えば、電車の中で居眠りをしていても、降りる駅名がアナウンスされた瞬間に目を覚ますことがあるでしょう。 なぜ、このように情報を選別できるのでしょう? カクテルパーティー効果の原理は、完全には解明されていない!? カクテルパーティー効果は1953年にイギリスの心理学者・エドワード・コリン・チェリー(Edward Colin Cherry)によって提唱され、「音声の選択的聴取」「選択的注