マガジンのカバー画像

ゆめみCHROの知恵袋

362
ゆめみCHROが日頃考えていることを綴ります
運営しているクリエイター

#マーケティング

5F分析の肝は"縦"と"横"?ーー「ギグワーク」市場を読み解く

ビジネスフレームワークを学ぶと、必ず出会う「5F分析」。業界の収益性に影響を与える要因を分…

市場規模、どう捉えている?ーー TAM、SAM、SOMとは

皆さんはご自身が携わっているビジネスの市場規模をどう捉えていますか? 「調査会社が提供し…

どんな人でも250人の知人がいる?ーー「ジラートの法則」とは

さて突然ですが、問題ですーーあなたには、どの程度の知人がいるでしょうか? え?と思われた…

新たな就業形態「ギグエコノミー」って知っている?

組織に所属せずに自由に柔軟に働きたいーーそう考える人は少なくないでしょう。 そんな働き方…

経営環境と事業環境、何が違う?

経営管理や事業戦略などの仕事に携わると、「経営環境」と「事業環境」という二つの言葉が登場…

ダメ!と言われたらやりたくなる心理「カリギュラ効果」とは?

「絶対にダメ!」ーーこう言われたら、かえって興味を掻き立てられ、やりたくなってしまわない…

知ってる?「PDCA」ではなく「OODA(ウーダ)」

皆さんは「PDCAサイクル」をご存じでしょうか? Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)の頭文字を取ったフレームワークです。 では、近年注目を集める「OODAループ」はどうでしょう? もともとは軍事戦略の分野で活用されていた「OODAループ」 「OODAループ」は、Observe(観察)、Orient(状況判断)、Decide(意思決定)、Act(実行)の頭文字を取ったフレームワークで、主に戦略設計や意思決定の際に利用されます。この考え方は、

「買わなきゃ損!」その判断は本当に正しい?

年に一度の大規模セール! こう聞くと「買わなきゃ損!」と感じ、必要のないものまで買ってし…

カクテルパーティー効果、なぜ起こる?

カクテルパーティー効果とは、騒がしい環境でも関心ある情報は自然と聞き取る心理効果です。 …

おとりに騙される?「デコイ効果」とは何か?

買い物中に、店員さんから3つの商品を提案され、最終的に2つに絞ることってありませんか? 自…

第一印象が勝負「アンカリング効果」とは?

「○○って、こんな感じだよね」 何気なく述べたその印象は、その人が最初に受け取った情報に…

バンドワゴン効果とスノッブ効果、相反するように見えて実は共存する?

「みんなやってるなら、私もやろっかな…」「でも、人と同じは嫌だ」 果たして、こんな相反す…

Twitter が X へ!これはリブランディング?それともリニューアル?

Twitterのロゴが「青い鳥」から「X」に変更したことが話題になっています。 しかし、報道のタ…

NPSが将来の収益と連動するって本当?

顧客満足度に代わって、近年、NPS(Net Promoter Score)を導入する企業が増えました。 「NPSは業績と相関する!」という文句で一気に広がったものの、なぜ連動するのか?という理由は意外にも知られていません。 確認してみましょう。 NPSは、顧客のロイヤリティの度合いを測る指標 最初に、NPSは何を測る指標なのか、改めて確認しましょう。 NPSとは、ベイン・アンド・カンパニー社が開発した指標で、提供する商品やサービスに対する顧客のロイヤリティの度合いを測